|
はじめまして。返信ありがとうございます。
>傍観者という立場を取られているようですが、
>いじめられる人間に対してどのような感情を持ちますか?
私は、ただただ「可哀相」という感情しかないよ。 でも他の人格は、冷酷なのは「あいつもいじめられてる原因があるんだし。いじめてる奴らの気が済むまでやらせよう」ってのがありますね。 偽善者の人格は「助けなきゃ。助けなきゃ。」ですね。でも、どんな感情といわれるとね・・・・そうだなぁ・・・・ 感謝の気持ちかな(微笑)「あなたがいじめられてるから、私達は安全だ。ちょっときついかもしれないけど、あなたが盾になってくれてるようなもの。いっつも安全な世界にいられるからありがとう」・・・ですね。
>私も傍観者という立場でいましたが、
>被害者に対しては、申し訳ないという気持ちでいっぱいです。
なんで申し訳ないって思うの?助けられなかったから?かばえなかったから?自分に来るのを怖がって見て見ぬ振りしたから?
心の中で申し訳ないと思ってても行動しなきゃ意味ないんだよ。
私は、仕返しがこないとわかって助けてあげたよ。いじめられている子。落としたプリントやシャーペンとかも拾ってあげたし、こかされたり階段から突き落とされそうになってたら、さりげなく支えてあげてるし。
私はちゃんとやるべきことはやってる。助けてあげてるもの。
「〜してあげてるって表現はおかしい!!」って思うかもしれないね。でもね?その子を助ける義務は傍観者にはない。義務があるならその子の親や担任。私は義務でもないのにやってるんだよ。立派に「〜してあげてる」と言えます。
まぁ、まだまだ何かあるならどうぞ(微笑)
|
|