(SS)C−BOARD
54 / 66 ツリー ←次へ | 前へ→

... 中立者 03/3/7(金) 20:18

... ミトコンドリア 03/3/7(金) 23:04
... 中立者 03/3/8(土) 0:01
... ミトコンドリア 03/3/13(木) 12:18
... 中立者 03/3/13(木) 19:32

傍観者って
 ミトコンドリア  - 03/3/7(金) 23:04 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。ミトと申します。

傍観者という立場を取られているようですが、
いじめられる人間に対してどのような感情を持ちますか?

私も傍観者という立場でいましたが、
被害者に対しては、申し訳ないという気持ちでいっぱいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@202.250.125.172>

Re:傍観者って
 中立者  - 03/3/8(土) 0:01 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。返信ありがとうございます。

>傍観者という立場を取られているようですが、
>いじめられる人間に対してどのような感情を持ちますか?

私は、ただただ「可哀相」という感情しかないよ。              でも他の人格は、冷酷なのは「あいつもいじめられてる原因があるんだし。いじめてる奴らの気が済むまでやらせよう」ってのがありますね。          偽善者の人格は「助けなきゃ。助けなきゃ。」ですね。でも、どんな感情といわれるとね・・・・そうだなぁ・・・・                                                          感謝の気持ちかな(微笑)「あなたがいじめられてるから、私達は安全だ。ちょっときついかもしれないけど、あなたが盾になってくれてるようなもの。いっつも安全な世界にいられるからありがとう」・・・ですね。

>私も傍観者という立場でいましたが、
>被害者に対しては、申し訳ないという気持ちでいっぱいです。

なんで申し訳ないって思うの?助けられなかったから?かばえなかったから?自分に来るのを怖がって見て見ぬ振りしたから?
心の中で申し訳ないと思ってても行動しなきゃ意味ないんだよ。
私は、仕返しがこないとわかって助けてあげたよ。いじめられている子。落としたプリントやシャーペンとかも拾ってあげたし、こかされたり階段から突き落とされそうになってたら、さりげなく支えてあげてるし。
私はちゃんとやるべきことはやってる。助けてあげてるもの。

「〜してあげてるって表現はおかしい!!」って思うかもしれないね。でもね?その子を助ける義務は傍観者にはない。義務があるならその子の親や担任。私は義務でもないのにやってるんだよ。立派に「〜してあげてる」と言えます。

まぁ、まだまだ何かあるならどうぞ(微笑)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@61-205-93-247.eonet.ne.jp>

Re:傍観者って
 ミトコンドリア  - 03/3/13(木) 12:18 -

引用なし
パスワード
   >なんで申し訳ないって思うの?助けられなかったから?かばえなかったから?自分に来るのを怖がって見て見ぬ振りしたから?

その言葉全部ですね。
私は彼の苦痛から目をそらした。そのことについての背徳感が強い。

>心の中で申し訳ないと思ってても行動しなきゃ意味ないんだよ。
>私は、仕返しがこないとわかって助けてあげたよ。いじめられている子。落としたプリントやシャーペンとかも拾ってあげたし、こかされたり階段から突き落とされそうになってたら、さりげなく支えてあげてるし。

その行為はすごいです。
おおぴろげて、被害者をかばうことは、自分に対しても被害を被ることになり、
相手を助けることにはならない。

だから、あなたのような「影の友だち」になること
影で相手をサポートし、
話し相手になること。心の支えになること。
そして、いじめられる要因となっている相手の性格を指摘すること。
「お前のここが悪い。こういう性格だからいじめられるんだ」的な。
そういう人になってくれれば、素敵だと思います。
同性に対しても異性に対しても。

「なんで私がそんなめんどくさいことをしなければならないんだ」
と思われるかもしれませんが、実際の現場(学校)で被害者を救うのは
親でも先生でもなく、同じ生徒。客観的に被害者のいじめられる非を把握している
傍観者しかいないと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@202.250.125.172>

Re:傍観者って
 中立者  - 03/3/13(木) 19:32 -

引用なし
パスワード
   >>なんで申し訳ないって思うの?助けられなかったから?かばえなかったから?自分に来るのを怖がって見て見ぬ振りしたから?
>
>その言葉全部ですね。
>私は彼の苦痛から目をそらした。そのことについての背徳感が強い。
>
>>心の中で申し訳ないと思ってても行動しなきゃ意味ないんだよ。
>>私は、仕返しがこないとわかって助けてあげたよ。いじめられている子。落としたプリントやシャーペンとかも拾ってあげたし、こかされたり階段から突き落とされそうになってたら、さりげなく支えてあげてるし。
>
>その行為はすごいです。
>おおぴろげて、被害者をかばうことは、自分に対しても被害を被ることになり、
>相手を助けることにはならない。
>
>だから、あなたのような「影の友だち」になること
>影で相手をサポートし、
>話し相手になること。心の支えになること。
>そして、いじめられる要因となっている相手の性格を指摘すること。
>「お前のここが悪い。こういう性格だからいじめられるんだ」的な。
>そういう人になってくれれば、素敵だと思います。
>同性に対しても異性に対しても。

そうですか。やっぱり私にはまだ何か足りてないんですね。
いろいろきついことを言ってしまったようで。。。すみませんでした。

>「なんで私がそんなめんどくさいことをしなければならないんだ」
>と思われるかもしれませんが、実際の現場(学校)で被害者を救うのは
>親でも先生でもなく、同じ生徒。客観的に被害者のいじめられる非を把握している
>傍観者しかいないと思います。

べつに、助けないつもりはありませんよ。でも、性格を批判するのは本人は自分のことを。どこが嫌われているのか。わからずにいじめられているのです。今更、性格を批判して性格をなおしたとしても。。。。
その苦労は実りませんよ。もういじめは始まってしまったのですから。何かきっかけがあるまでやめませんね。たとえ。嫌なところをなおしたとしてもまた他の嫌な部分を指摘していじめるんだから。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@61-205-93-229.eonet.ne.jp>

54 / 66 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.6 SP1a is not Free?