|
>謝っても謝っても「許してくれる」わけないです。
>責め続ければ、保障してくれることがわかっているのですから。
>被害者を装った、強者ですね。
>もう謝る時代は終りです。
わたしもそう思います。許してもらえると期待しちゃいけない。
ただ、拉致問題を解決する為に「謝ったんだからさっ。賠償もしたじゃない」ていう口実が必要なら謝っとけば?と思ったんです。(北朝鮮も拉致問題に関して似たような発言した気もしますけど・・。)
>いつまで、どこまで、謝ればあちらの気がすむのでしょうか。
>もはや、「戦後」の時代ではないでしょう。
>戦争当時の直接被害を被った人が死滅するまで続くのでしょうか。
多分、あちらの国が日本と同じくらい豊かになるまでは続くんじゃないでしょうか?
豊かになって娯楽が増えて、楽しい事に夢中になって戦争の記憶が薄れるまで。
>「未来に向けて」と手を取り合った韓国ですら、靖国、教科書問題と
>過去の問題を穿り返しては内政干渉を繰り返す有様です。
教科書問題は「日本もね、昔やった悪い事を捻じ曲げて教育しようとしたことあるんだよ」って事を日本人自身が忘れないためにも、時々掘り返したほうが良いんじゃないかと思います。そんな事がないと覚えてられない日本人ってのも情けない気がしますけど。
|
|