|
>「この高校を受けたいんだけど、お金出して下さい。」
>「結果がどっちに転んでも、3年間お金出して下さい。お願いします」
>と言う儀式みたいなのをやったけど、
>当然他の家もやってるもんだと思ってた。
なかなか、厳しい家柄ですな。
意外と多いのかな?
私は、学校さぼってばっかで
成績は進学向けでなかった。
冷やかし程度のお受験でした。
まーたまたま合格したんだけど
「本当に行くのか?」
と聞かれたから「おおいくぜー」
だった。
>親だから尊敬する。
>親だから目標にする。
>それが、「する。」ではなくて、「しろ。」になったら出来るのか?と思う。(無茶苦茶な文章だな..)だから私は、
>「感謝はしてるけど、尊敬はしてない。感謝してるから尊敬するわけではないよ。」
>と言う言葉で逃げ切ったけど、それが適当な判断だったかは未だに不明。
私は親としてみたら「尊敬」してませんが
糞オヤジの仕事はほんの一部尊敬してます。
感謝はしてます。
親だからと言うのはないですよ〜
「しろ。」は難しいですね。
その要求がある時点で尊敬に値しなくなるな
>Gさん、他の(もう少し前の)とこのレスはもうちょっと待ってください。言葉を捜すのに、時間がかかりそうです。
ぼちぼちまってます。自分のペースでどうぞ。
|
|