(SS)C−BOARD
65 / 66 ツリー ←次へ | 前へ→

... mido 03/2/26(水) 18:04

... ななみ 03/3/4(火) 9:28
... mido 03/3/4(火) 11:50
... ななみ 03/3/4(火) 12:48
... mido 03/3/4(火) 13:54
... ななみ 03/3/5(水) 16:48
... mido 03/3/6(木) 11:11
... ななみ 03/3/6(木) 17:53
... ミトコンドリア 03/3/6(木) 12:19
... 天邪鬼 03/3/6(木) 16:38
... mido 03/3/6(木) 17:10
... 天邪鬼 03/3/6(木) 17:36
... ななみ 03/3/6(木) 18:08

欲求の5段階説
 ななみ  - 03/3/4(火) 9:28 -

引用なし
パスワード
   人間の欲求には段階があるそうだ
1.生理的欲求・・生理的機能に不可欠な欲求(ごはん食べたいとか、眠りたいとか)
2.安全欲求・・・安全でいたいという欲求(恐れや苦痛から身をまもりたい)
3.所属と愛の欲求・・集団の中に属したいとか、愛情、性的満足に関する欲求
4.尊敬の欲求・・人から敬ってもらいたいとか、自尊心とか
5.自己実現欲求・・自分らしさを示したい、表現したい

1.が満たされると2.を求め、2.が満たされると3.・・・と進展して(どん欲になって)いくんだとか・・
でもって5.まで満たされないと満足できない人はある意味不幸なひとらしい・・
それでもわたしは5.まで満たされるまで頑張って生きていきたい(ちなみに今は、3.から4.を目指してるとこあたりかな)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@e-nb3.lcv.ne.jp>

Re:欲求の5段階説
 mido  - 03/3/4(火) 11:50 -

引用なし
パスワード
   >人間の欲求には段階があるそうだ
>1.生理的欲求・・生理的機能に不可欠な欲求(ごはん食べたいとか、眠りたいとか)
>2.安全欲求・・・安全でいたいという欲求(恐れや苦痛から身をまもりたい)
>3.所属と愛の欲求・・集団の中に属したいとか、愛情、性的満足に関する欲求
>4.尊敬の欲求・・人から敬ってもらいたいとか、自尊心とか
>5.自己実現欲求・・自分らしさを示したい、表現したい

すごい、すごすぎる、段階が有るなんて、
また一つ、お勉強してしまった。

私は、ある意味で、5まで手に入っている
でも、まだ全て満足はしてない。
ま〜、4は、勘違いかもしれませんが。

不幸な生き物
欲で生きるくだらない生き物・・・

今日38℃の熱、テンション 低っ!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:欲求の5段階説
 ななみ  - 03/3/4(火) 12:48 -

引用なし
パスワード
   5.まで満たされた人はその先何を求めるんだろう?とか、そもそも5.の欲求に終わりはあるのかしらん?とか色々考えてみたりするんだけれども、どうも答えが見つかりません。
もしかしたら人間は1〜5までの欲求を満たすことで毎日を繰り返しているのかも..
だって、「生理的欲求」は毎日のことだし「安全」も毎日ほしい。毎日なにかに「所属」してるし「尊敬」や「自分らしさ」も・・
人によって一日の中で満たせる欲求が3.までだったり4.までだったりするのかなあ・・
そう考えると1〜5まで全ての欲求を満たして一日を終えられる人はやっぱりとても幸せな人かも・・と思ったりもします。


熱38℃って・・・お大事に。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; MSN 2.5; Windows 98)@e-nb3.lcv.ne.jp>

Re:欲求の5段階説
 mido  - 03/3/4(火) 13:54 -

引用なし
パスワード
   >5.まで満たされた人はその先何を求めるんだろう?とか、そもそも5.の欲求に終わりはあるのかしらん?とか色々考えてみたりするんだけれども、どうも答えが見つかりません。

おもうに、1以外の満足度は、こんなもんかなと妥協しないと終わらないとおもう。

>もしかしたら人間は1〜5までの欲求を満たすことで毎日を繰り返しているのかも..
>だって、「生理的欲求」は毎日のことだし「安全」も毎日ほしい。毎日なにかに「所属」してるし「尊敬」や「自分らしさ」も・・

そうですね。

>人によって一日の中で満たせる欲求が3.までだったり4.までだったりするのかなあ・・
>そう考えると1〜5まで全ての欲求を満たして一日を終えられる人はやっぱりとても幸せな人かも・・と思ったりもします。

毎日、何かが足りてない、どれかが満たされない、
確かにそんな毎日を、漠然と暮らす。
全て満たしても、もっともっととどん欲に、
それが、生きる事?
>
>
>熱38℃って・・・お大事に。
お昼寝して、少しだけライフが戻りました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:欲求の5段階説
 ななみ  - 03/3/5(水) 16:48 -

引用なし
パスワード
   >毎日、何かが足りてない、どれかが満たされない、
>確かにそんな毎日を、漠然と暮らす。
>全て満たしても、もっともっととどん欲に、
>それが、生きる事?

そうかも・・
全てが満たされたら、死んじゃう気がします。
とてつもなく幸せか、とてつもなく不幸かどちらかになって。

「マトリックス」って映画の中で、エージェントのおじさんが言ってたセリフをふと思い出したんですけど、「最初、何の苦痛もない理想郷を人類にあたえたら、人間はそれに拒絶反応起こして全滅しちゃった。人間はある程度の不幸もなければ生きている実感がわかないらしい・・」とか、そんなような内容のセリフ・・
ああ、そうかもしれないと思ったんです。
人間は何かしら不満や、満たされないものを持っていてそれを満たす為に生きている。
全てが満たされて、何の苦痛も不満もないし望みもないっていったら、発狂するかも・・。
欲求が叶っても、満たされても、もっともっとって際限なく望みがでてきて、また生きていく。そんな生き物かもしれませんね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@e-nb3.lcv.ne.jp>

Re:欲求の5段階説
 mido  - 03/3/6(木) 11:11 -

引用なし
パスワード
   >
>そうかも・・
>全てが満たされたら、死んじゃう気がします。
>とてつもなく幸せか、とてつもなく不幸かどちらかになって。

やっぱり、そう思いますよね
だから、いつも、足りない、足りないって暮らすのが
いいですね。
駄目だった、もう少しだ、いやまだまだだ、でもいつかきっと
と言う気持ちが、今日の頑張りであり、明日への道と
最後の日まで・・・・・地道に・・・
たいした事の無いくだらない人生を
全うするその日まで・・・・・
コノコトニタイシタイミモナクただ意味もなく・・・・

>欲求が叶っても、満たされても、もっともっとって際限なく望みがでてきて、また生きていく。そんな生き物かもしれませんね。

そう思わず、くだらないと、意味もないと、ひたすら考えて見る
自分の子供にも、生きる意味がないのなら、
つくらなければいいと、自分はなんの為に必要かと
ひたすら、考える・・・・・
ほうーら、死にたい気持ちが少しだけつたわる。。。

本当に死なないように、
小さな事に楽しみを見出し、みんな、こんなもんだと、
ひらきなおって、生きる・・・・
これが、ささやかな幸せだと、思い込んで・・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:欲求の5段階説
 ミトコンドリア  - 03/3/6(木) 12:19 -

引用なし
パスワード
   マズローの欲求説ですね?

解釈の有無はあると思いますが、
全ての欲求がこの5つの中に収められているわけで、
5以上の欲求は無いものだといわれています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@202.250.125.172>

Re:欲求の5段階説
 天邪鬼  - 03/3/6(木) 16:38 -

引用なし
パスワード
   >マズローの欲求説ですね?
>
>解釈の有無はあると思いますが、
>全ての欲求がこの5つの中に収められているわけで、
>5以上の欲求は無いものだといわれています。

あの自己超越を知らないんですか?
トランスパーソナル心理学の本を読むと載っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@n248085.ap.plala.or.jp>

Re:欲求の5段階説
 mido  - 03/3/6(木) 17:10 -

引用なし
パスワード
   >>マズローの欲求説ですね?
>>
>>解釈の有無はあると思いますが、
>>全ての欲求がこの5つの中に収められているわけで、
>>5以上の欲求は無いものだといわれています。
>
>あの自己超越を知らないんですか?
>トランスパーソナル心理学の本を読むと載っています。

ごめんなさい、私の、知識(とよべるかどうか)では、
限界を遥かに超えています。
尊敬に値します。答えが何も出てきませんおてあげです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:欲求の5段階説
 天邪鬼  - 03/3/6(木) 17:36 -

引用なし
パスワード
   >ごめんなさい、私の、知識(とよべるかどうか)では、
>限界を遥かに超えています。
>尊敬に値します。答えが何も出てきませんおてあげです。

最初の投稿に対するレスになっていませんでした。
失礼 

人はどう生きるべきとかは哲学系の本に山ほど色々なことが書かれている。
(色々な意見が)
とりあえず片っ端から読んだら最低で100冊ぐらい
(面白可笑しく書かれた物を除く)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@n248085.ap.plala.or.jp>

Re:欲求の5段階説
 ななみ  - 03/3/6(木) 17:53 -

引用なし
パスワード
   >そう思わず、くだらないと、意味もないと、ひたすら考えて見る
>自分の子供にも、生きる意味がないのなら、
>つくらなければいいと、自分はなんの為に必要かと
>ひたすら、考える・・・・・
>ほうーら、死にたい気持ちが少しだけつたわる。。。

ごめんなさい、死にたい気持ちはわからない・・
「あなたに会えてよかった」ってうれしそうな顔して言ってくれる人が一人でもいてくれたら、まあそれだけでも「生きてる意味があるのかな」と思うので。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; MSN 2.5; Windows 98)@e-nb3.lcv.ne.jp>

Re:欲求の5段階説
 ななみ  - 03/3/6(木) 18:08 -

引用なし
パスワード
   >マズローの欲求説ですね?
>
そうです。
midoさんの言葉で欲求説を連想したので書き込んでみました。

>解釈の有無はあると思いますが、
>全ての欲求がこの5つの中に収められているわけで、
>5以上の欲求は無いものだといわれています。

そうなんですか・・
勉強不足で、あまり詳しくは知らなかったので・・。
ただ、自分は何のために生きてるか・・と考えたときに5で終わっちゃたらそのあとどうなるんだろう?と疑問に思ったり、久しぶりに深く物事考えました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; MSN 2.5; Windows 98)@e-nb3.lcv.ne.jp>

65 / 66 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.6 SP1a is not Free?