|
> どうもこんにちは。わざわざ横からお邪魔します。
こんにちは。どうぞご遠慮なく。
>>>少なくとも、そうなりえることは必然かと。
>>>むしろ「15歳の貴方は10年したら25歳だね」って言ってるのと変わらんよね。
>>
>>それが決め付けてるの。
>>そうならない子だっている。そうなりたくない子もいる。
>>今の大人に嫌悪する子もいる。大人になりたくない子もいる。
>>「私は可能性を言っただけで・・・」
>>って言うことだったとしても、決め付ける必要ないのでわ?
>
> そうならない子だって、そうなりたくない子だって、大人に嫌悪する子だって、大人になりたくない子だって、大人にはなるでしょう?
>と言うか別に、決め付けている訳ではないと思いますけど。
> もし世界中の子供たちが「大人になりたくない!」と言って、大人になる事を放棄したら(または集団自殺とか?)どうなるんでしょうね。
> 大人になりたくなくても、歳を取れば大人にはならなくちゃいけないもののような気はしますけど。「気持ちは子ども!」と言っても「いい大人」なわけですし。
えと、簡単に言います。「大人」になるのがいやなんじゃなくて。
「そういう大人」になるのがいやなんですべつに大人になる事には嫌悪感も持ちません。
「そういう」って言葉を省いたので「大人」になるのがいやという風にとらわれてしまったのでしょう。
申し訳ございません。
|
|