(SS)C−BOARD
27 / 66 ツリー ←次へ | 前へ→

... いお 03/7/17(木) 0:19

... のこ 03/7/24(木) 20:31
... いお 03/7/24(木) 23:02
... 知歌 03/7/25(金) 16:16
... いお 03/7/25(金) 23:44
... 知歌 03/7/28(月) 20:16
... いお 03/7/28(月) 23:32
... のこ 03/7/28(月) 10:49
... いお 03/7/28(月) 23:40

Re:誰か、意見を下さい。
 のこ  - 03/7/24(木) 20:31 -

引用なし
パスワード
   >>どんな事があっても肯定してあげてください。
>
>肯定って、先輩を・・・ですか?

「やっちゃだめだよ」
とか言われると、余計に心が痛くなるから。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@FLA1Aan169.myg.mesh.ad.jp>

Re:誰か、意見を下さい。
 いお E-MAIL  - 03/7/24(木) 23:02 -

引用なし
パスワード
   >「やっちゃだめだよ」
>とか言われると、余計に心が痛くなるから。

肯定するってことは、私がリスカを止めないということ・・・?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@z143.211-19-66.ppp.wakwak.ne.jp>

Re:誰か、意見を下さい。
 知歌  - 03/7/25(金) 16:16 -

引用なし
パスワード
   >肯定するってことは、私がリスカを止めないということ・・・?

貴方が「やめろ」といっただけで
やめるようなら、はじめからしないっていうことじゃないのん
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@nkno109217.catv.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:誰か、意見を下さい。
 いお E-MAIL  - 03/7/25(金) 23:44 -

引用なし
パスワード
   >貴方が「やめろ」といっただけで
>やめるようなら、はじめからしないっていうことじゃないのん

私は先輩とは、先輩が中学を卒業して以来一年くらい連絡も取っていなかったし、たまーに顔を見かけても手を振って合図するくらいだったんです。
そして、私も高校生活に慣れ始めて少したったくらいのときに、初めてそれを知りました。

先輩は、超久しぶりにいきなり電話した私に、すぐに自分がリスカしてること、リスカしてる時の様子、したあとの状態、この間行った精神病院の中の様子、医者についての愚痴なんかを話しました。

だから、私は、助けてほしいのかもしれないと思いました。

だからいろいろしました。

MDを貸したり、マンガを貸したり、なるべくリスカする時間が減ればいいと思って。

私がやめろと言ってもすぐやめるわけないなんてわかってますよ。
でも、それでも言わずにはいられなかったんです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@z224.211-19-66.ppp.wakwak.ne.jp>

Re:誰か、意見を下さい。
 のこ  - 03/7/28(月) 10:49 -

引用なし
パスワード
   >
>肯定するってことは、私がリスカを止めないということ・・・?

難しいね。
「止めるな」と言ってるわけではないんだけど。

人の会話に口出して悪いんだけど、
いおさんはもう少しみんなの意見を違った角度で見てみるといい。
そこで、
「違った角度ってどんな角度ですか?」
なんて聞くようだったら、私は先輩のリスカを「止めるな」と言うから。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)@FLA1Aae082.myg.mesh.ad.jp>

Re:誰か、意見を下さい。
 知歌 WEB  - 03/7/28(月) 20:16 -

引用なし
パスワード
   >MDを貸したり、マンガを貸したり、なるべくリスカする時間が減ればいいと思って。
そういう「方法」であればいいんじゃないのかしらね。
人によっちゃ、MDの内容とかマンガの内容が、悪化させる原因にもなるんだけど。。
よくわからないからどうともいえないわね。
そこらへんは、友達として「あたしが好きだから聞いて」みたいな勢いでもいいのかしらね。

>私がやめろと言ってもすぐやめるわけないなんてわかってますよ。
>でも、それでも言わずにはいられなかったんです。
それが負担に感じられるのなんてどうでもいいんでしょ?
それだったらやっぱオナニーじゃないの?
自分が言いたい言葉が、相手が嫌がる言葉でありえるなら、
貴方はそれを言わないべきなのではないの?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@d210-228-179-243.cna.ne.jp>

Re:誰か、意見を下さい。
 いお E-MAIL  - 03/7/28(月) 23:32 -

引用なし
パスワード
   >そこらへんは、友達として「あたしが好きだから聞いて」みたいな勢いでもいいのかしらね。
ありがとうございます。

>それが負担に感じられるのなんてどうでもいいんでしょ?
先輩が負担を感じてるようには思えませんから・・・
「助けようとしてくれる人にどれだけ頼っていいかわからないの・・・。」って言ってたことがあったから、助けてほしいとは思ってるんだと受け止めました。
あと、「君(私のことです)がいうことは、私を思ってのことだから、全部ありがたいし、言う通りにしたいんだけど、依存症なんだ・・・」って言ってたから、私はそう思われてて、すごく嬉しかったし、迷惑じゃないんだ。イヤじゃないんだ。って思ったから。

>自分が言いたい言葉が、相手が嫌がる言葉でありえるなら、
>貴方はそれを言わないべきなのではないの?
上で言ったことによって、そうではないと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@z36.211-19-108.ppp.wakwak.ne.jp>

Re:誰か、意見を下さい。
 いお E-MAIL  - 03/7/28(月) 23:40 -

引用なし
パスワード
   >いおさんはもう少しみんなの意見を違った角度で見てみるといい。
ありがとうございます。
確かに、私の受けとめ方おかしいですよね。
みなさんの意見、すごく参考になるんですが、たまに、何を言いたいのかわかり得ないときあって、それでヤボい質問してしまうんです。

>そこで、
>「違った角度ってどんな角度ですか?」
>なんて聞くようだったら、私は先輩のリスカを「止めるな」と言うから。
そんなヤボな質問しません。ダイジョブです。
ってか、最初っからヤボな質問ばっかですよね。すみません。以後気を付けます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@z36.211-19-108.ppp.wakwak.ne.jp>

27 / 66 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.6 SP1a is not Free?