(SS)C−BOARD
39 / 66 ツリー ←次へ | 前へ→

... G 03/3/29(土) 20:12
... のこ 03/3/29(土) 21:25
... G 03/3/30(日) 13:37
... のこ 03/3/31(月) 19:04
... G 03/4/1(火) 11:15
... のこ 03/4/2(水) 0:16
... G 03/4/2(水) 10:07
... カリグュラ 03/3/30(日) 13:17
... G 03/3/30(日) 14:09
... カリグュラ 03/4/4(金) 21:37
... G 03/4/4(金) 22:29
... カリグュラ 03/4/9(水) 14:49
... G 03/4/9(水) 16:03
... 知歌 03/3/31(月) 21:50
... G 03/4/1(火) 11:27
... 知歌 03/4/1(火) 21:47
... G 03/4/2(水) 10:17
... SARS 03/3/31(月) 22:04
... G 03/4/1(火) 11:42
... SARS 03/4/2(水) 20:09
... G 03/4/2(水) 21:44
... SARS 03/4/2(水) 23:04
... G 03/4/2(水) 23:35
... しんたろう 03/4/2(水) 21:16
... G 03/4/2(水) 21:58
... 知歌 03/4/3(木) 3:29
... G 03/4/3(木) 16:47
... G 03/4/4(金) 14:09
... G 03/4/4(金) 14:25
... のこ 03/4/5(土) 12:01
... G 03/4/6(日) 0:24
... 知歌 03/4/6(日) 0:39
... G 03/4/6(日) 1:26
... のこ 03/4/6(日) 20:49
... G 03/4/7(月) 9:47
... ぽぽ 03/4/7(月) 18:12
... G 03/4/7(月) 19:39
... ぽぽ 03/4/7(月) 20:53
... のこ 03/4/8(火) 1:12
... ぽぽ 03/4/8(火) 11:39
... G 03/4/8(火) 12:50
... G 03/4/8(火) 11:54
... G 03/4/8(火) 11:35
... のこ 03/4/27(日) 20:01
... 03/4/27(日) 20:29
... 知歌 03/4/7(月) 13:28
... G 03/4/7(月) 14:39
... 知歌 03/4/6(日) 0:29
... G 03/4/6(日) 1:33
... G 03/4/6(日) 4:17
... のこ 03/4/8(火) 1:36
... G 03/4/8(火) 13:48
... ぽぽ 03/4/8(火) 19:13
... G 03/4/9(水) 11:48
... 03/5/13(火) 23:26
... G 03/5/14(水) 10:11
... ヘラ 03/5/17(土) 19:42
... G 03/5/17(土) 21:25
... ヘラ 03/5/17(土) 23:08
... G 03/5/18(日) 0:13
... 03/5/18(日) 0:27
... G 03/5/18(日) 3:41
... 03/5/18(日) 15:47
... 知歌 03/5/18(日) 12:13
... 03/5/18(日) 15:36
... 知歌 03/5/18(日) 22:21
... 知歌 03/5/18(日) 12:14
... 03/5/18(日) 15:38
... のこ 03/5/18(日) 19:20
... 03/5/18(日) 20:29
... 知歌 03/5/18(日) 22:33
... ヘラ 03/5/17(土) 19:38
... 03/5/18(日) 0:34

嫌いな大人の定義とは?
 G E-MAIL  - 03/3/29(土) 20:12 -

引用なし
パスワード
   食いすぎのGです。

大人の定義を
二十歳以上である事
だけにした時の
大人なんて嫌いと言う理由は何?

若い人達が、大人を虐めてる様な
そんな錯覚ですら覚える今日このごろ
大人の定義すら分からないぞ〜

答えてみ〜〜〜だ!!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:嫌いな大人の定義とは?
 のこ  - 03/3/29(土) 21:25 -

引用なし
パスワード
   >食いすぎのGです。
>
>大人の定義を
>二十歳以上である事
>だけにした時の
>大人なんて嫌いと言う理由は何?
>
>若い人達が、大人を虐めてる様な
>そんな錯覚ですら覚える今日このごろ
>大人の定義すら分からないぞ〜
>
>答えてみ〜〜〜だ!!

 食いすぎて肉団子になったのこです。

 マイケル・ジャクソンは、大人になるのに年なんか関係ない、みたいな事言ってませんでしたっけ??
 「子どもにとって不快感を与える大人」、もしくは子どもからみて「都合の悪い大人」が、“嫌な大人”になるんじゃないですかね??
自分を否定するのに忙しくて、人を批判してる余裕がないです・・(´-T)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@FLA1Aac178.myg.mesh.ad.jp>

Re:嫌いな大人の定義とは?
 カリグュラ  - 03/3/30(日) 13:17 -

引用なし
パスワード
   >大人の定義を
>二十歳以上である事
>だけにした時の
>大人なんて嫌いと言う理由は何?

「ガキ」だから
とにかく自分より「上」の人たちにナンヤカヤ言いたい
ただそれだけ

子供の頃「大人なんて汚い」って言ってたクラスメイトたちが、
なんだか一番汚れていますw

>若い人達が、大人を虐めてる様な
>そんな錯覚ですら覚える今日このごろ
>大人の定義すら分からないぞ〜

「大人」、「大きな人」
人が大きくなったのが大人

はっきり言って大人も子供も大して変わらない
特に男なんて、何歳になってもガキだ

では何が違うのかというと、それは「覚悟」ではないかと思う
ただし、
今の日本人男性の中に、それほどの「覚悟」は無いと言い切れる

日本から「家」が消えるわけはないので、女のガキ率は低いようだ
しかし男の場合は…
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@192.168.4.21>

Re:嫌いな大人の定義とは?
 G E-MAIL  - 03/3/30(日) 13:37 -

引用なし
パスワード
   のこさん、早速のご回答有り難う御座います。


> マイケル・ジャクソンは、大人になるのに年なんか関係ない、みたいな事言ってませんでしたっけ??

MJさんは自分は大人ではないと断言していたようですが
周りはどう見ているのだろう?
立派な大人の様だが・・・・

> 「子どもにとって不快感を与える大人」、もしくは子どもからみて「都合の悪い大人」が、“嫌な大人”になるんじゃないですかね??
>自分を否定するのに忙しくて、人を批判してる余裕がないです・・(´-T)

それでは、「大人」を「人」に置き換えても
同じ事ですよね、
ということは、大人だから嫌いな訳では無く

「都合が良ければ大人も好きよ」

で良いわけですね。

世の若い人達もそうなのかな?
一番都合の悪い大人は「親」だから
大人が嫌いに見えるだけなのか?

御忙しい所お邪魔しました。
心行くまでつづきをどうぞ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:嫌いな大人の定義とは?
 G E-MAIL  - 03/3/30(日) 14:09 -

引用なし
パスワード
   カリグュラさん、ご回答有り難う御座います。

>「ガキ」だから
>とにかく自分より「上」の人たちにナンヤカヤ言いたい
>ただそれだけ

ほっほ〜、なるほど、
目障りな存在だからと言う事ですか

>子供の頃「大人なんて汚い」って言ってたクラスメイトたちが、
>なんだか一番汚れていますw

確かに、私の周りにも
そういう意見を持った人がいました。
その方々も
「えげつない」ことをして
生計を成している。

>「大人」、「大きな人」
>人が大きくなったのが大人

読んで字の如し
たいした、意味も無く

>はっきり言って大人も子供も大して変わらない
>特に男なんて、何歳になってもガキだ

同感ですね。
私には、糞ガキ、悪ガキという形容がぴったりですから。

>では何が違うのかというと、それは「覚悟」ではないかと思う
>ただし、
>今の日本人男性の中に、それほどの「覚悟」は無いと言い切れる


確かに今生きていく上では、
要らないものに成りつつありますね。
でも多少は「覚悟」も残されてはいる
会社での地位は、残り少ない「覚悟」
の一つになり得るが、
これを否定し追い求めない人が増えているのも
また事実ですね。

所帯を持たないのも、「覚悟」や「責任」
を避けていることに繋がりますね。

>日本から「家」が消えるわけはないので、女のガキ率は低いようだ

ええ、そうですね
かえって女性が頑張りすぎて
大人の男の出る幕が少なくなってきてます
男が、女に甘えてるのか?

女が一生懸命のところに、男が口出しすると
叩かれますから、
臭い物には蓋をする
触らぬ神に祟りなし
的な考えで放置した責任なのか
女性は強くなってますね確かに・・・・

このことから、強い女性、「おばさん」
が最強の天敵「大人」になるのか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:嫌いな大人の定義とは?
 のこ  - 03/3/31(月) 19:04 -

引用なし
パスワード
   >
>MJさんは自分は大人ではないと断言していたようですが
>周りはどう見ているのだろう?
>立派な大人の様だが・・・・
>
子どもの頃は「31歳(何歳だか忘れたけど)の子ども」って呼ばれていたみたいですけど、いったい何なのか良く分かりません・・。

>
>それでは、「大人」を「人」に置き換えても
>同じ事ですよね、

 そうですね。嫌いな人に大人が多かったから、“大人は嫌い”になるんじゃないですか?自分の周りにいる女(男)が嫌な女だらけだったら、“女は嫌い”になると思いますよ。

>
>世の若い人達もそうなのかな?
>一番都合の悪い大人は「親」だから
>大人が嫌いに見えるだけなのか?
>
 親が嫌いになるのではなく、好き勝手させてくれない親が“うざい”(うっとおしい)んでしょうね。

 なんだか話がまとまりませんでしたが、やっぱり自立してれば大人なのかなぁ。M・ジャクソンはいくら「大人じゃない」と言い張っても、「子どもに近い」と言われててもやっぱり大人なんだろうな。中学生が背伸びしたところで、「まだ子ども」ですからね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@FLA1Aae074.myg.mesh.ad.jp>

Re:嫌いな大人の定義とは?
 知歌 E-MAIL  - 03/3/31(月) 21:50 -

引用なし
パスワード
   でもさぁ。

大人はみんな嫌いって言う人はいないよ。
浜崎あゆみは大人だし、モンゴル800だのハイロウズ?(知らないらしい)だの、
そういうのも大人なわけじゃない?


「高校生はマナーを守れない」と決め付ける理由は?
上司の悪口を言うのはなぜ?
頭の中で全体比を作り出せないから「大人は嫌い」「上司に限って無能」を作り出す。


「嫌いな大人がいるとして、定義するならどんな人間か?」というのではなくて?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@d61-196-124-065.cna.ne.jp>

Re:嫌いな大人の定義とは?
 SARS  - 03/3/31(月) 22:04 -

引用なし
パスワード
   大人が嫌いなんでしょうか?
単に人として嫌いなだけでは?
未成年だって自分の都合で大人にも子供にもなるし
大人同士でも好き嫌いはあるし・・・。
上から言葉を押し付けて来るとか、矛盾してるとか・・。
個人的に嫌いになってるのを
大人は・・・って1つにまとめてるのでは?
全ての未成年が全ての成人者を否定している訳でもないし
若い人が大人を襲ったりするのは
年上を虐める快感に近いのかな?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)@user.ucatv.ne.jp>

Re:嫌いな大人の定義とは?
 G E-MAIL  - 03/4/1(火) 11:15 -

引用なし
パスワード
   > 子どもの頃は「31歳(何歳だか忘れたけど)の子ども」って呼ばれていたみたいですけど、いったい何なのか良く分かりません・・。

私も、18〜22位までが一番大人チックでしたね〜
今は、逆戻りしてる気が・・・

> そうですね。嫌いな人に大人が多かったから、“大人は嫌い”になるんじゃないですか?自分の周りにいる女(男)が嫌な女だらけだったら、“女は嫌い”になると思いますよ。

なるほど!

> 親が嫌いになるのではなく、好き勝手させてくれない親が“うざい”(うっとおしい)んでしょうね。

いた〜い!!
それが痛い
でも〜・好きにさせたら
な〜にをしでかすことやら
どの程度の将来を見ているか
わかんないし(ど〜せあたいはすぐしぬから的な)
親は自分の作った、「幸せ像」にむけて
子供を育てるしか
手が無いのですから。
あ〜話がそれてるきがする〜

大人が嫌いな訳では無さそうですね〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:嫌いな大人の定義とは?
 G E-MAIL  - 03/4/1(火) 11:27 -

引用なし
パスワード
   >大人はみんな嫌いって言う人はいないよ。

みたいですな〜

>浜崎あゆみは大人だし、モンゴル800だのハイロウズ?(知らないらしい)だの、
>そういうのも大人なわけじゃない?

そうですね


>「高校生はマナーを守れない」と決め付ける理由は?

うっ
また痛い!!
近所の高校(市内2番目の出来らしい)
のお子様たちを
何度、ひき殺そうとおもったか・・・
クラクションを鳴らすとすごいことがおきる・・・
確かに全部ではないが

>上司の悪口を言うのはなぜ?

大人が大人をも嫌っているな〜

>頭の中で全体比を作り出せないから「大人は嫌い」「上司に限って無能」を作り出す。

なるほど・・
あの人はOKでこっちの人はNGなんて
いちいちめんどうだもんね
だ〜から一まとめか?


>「嫌いな大人がいるとして、定義するならどんな人間か?」というのではなくて?

それも、知りたいですね〜
こんなやつがいる、とか
こんなこと言う奴はだめとか

このままだと、結果は、Gさんの被害妄想になりそうだし。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:嫌いな大人の定義とは?
 G E-MAIL  - 03/4/1(火) 11:42 -

引用なし
パスワード
   >大人が嫌いなんでしょうか?
>単に人として嫌いなだけでは?

ど〜やら、「大人が」ではないようですね〜

>未成年だって自分の都合で大人にも子供にもなるし

うんうん、そうそう。

>大人同士でも好き嫌いはあるし・・・。

ありますね

>上から言葉を押し付けて来るとか、矛盾してるとか・・。

命令形で、物を言うからか〜
矛盾は仕方ないところも有るしね。

>個人的に嫌いになってるのを
>大人は・・・って1つにまとめてるのでは?
>全ての未成年が全ての成人者を否定している訳でもないし

やはり、そうみたいですね。
個人的に嫌いは、人間同士ならありますね
なぜ、なんだろう
ただの、被害妄想なのか
面と向かって、なんで大人が嫌いか聞くと

嫌いではないよ

という答えが多い
だが、リアルの世界では
大人の語り掛けに反応しない者が多く
反応する者たちは反発の言葉しか出てこない
自分達は、あなた達と違うんだ
という意識が強く出過ぎ
大切な事まで聞き損う
それが↓の様な形で現れるのか・・・

>若い人が大人を襲ったりするのは
>年上を虐める快感に近いのかな?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:嫌いな大人の定義とは?
 知歌 E-MAIL  - 03/4/1(火) 21:47 -

引用なし
パスワード
   実際さぁ、
「高校生がいたけど、クラクション鳴らそうと思わなかったからよかった」って思わないでしょ〜?
だから「みんなむかつく」になるんじゃないかしらね。


あたし的に自分の自慢もできないようなやつは地獄行きね(ぇ
大袈裟に言うのも地獄行きだけど。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@d61-196-124-065.cna.ne.jp>

Re:嫌いな大人の定義とは?
 のこ  - 03/4/2(水) 0:16 -

引用なし
パスワード
   >でも〜・好きにさせたら
>な〜にをしでかすことやら
>どの程度の将来を見ているか
>わかんないし(ど〜せあたいはすぐしぬから的な)
痛い!!
そこを突かれると痛いですわ(笑)

>親は自分の作った、「幸せ像」にむけて
>子供を育てるしか
>手が無いのですから。
>あ〜話がそれてるきがする〜
>
 いえいえ。ただその「幸せ像」を押し付けられると、「うざい」が生じますね。「○○が子どもには一番いいんだ!」「子どもには〜させるべきだ」「親として、〜するべきだ!!」とかね。

>大人が嫌いな訳では無さそうですね〜
自分は大人が嫌いな訳ではないです。嫌いな大人もいますけど。そんでもって自分も、子どもから嫌われる大人になりつつあります。

<嫌いな人の共通点>
・強烈な自分論をぶつけてくる
・八方美人の腹黒いバージョン
・矛盾の塊
・全て自分に合わせようとする
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@FLA1Aag187.myg.mesh.ad.jp>

Re:嫌いな大人の定義とは?
 G E-MAIL  - 03/4/2(水) 10:07 -

引用なし
パスワード
   >そこを突かれると痛いですわ(笑)

あはっ、自覚有りと見た

> いえいえ。ただその「幸せ像」を押し付けられると、「うざい」が生じますね。「○○が子どもには一番いいんだ!」「子どもには〜させるべきだ」「親として、〜するべきだ!!」とかね。

そういう言い回しが、うざいのですね
内容は理解の域に達するものでも
言い方で随分違いますから

>自分は大人が嫌いな訳ではないです。嫌いな大人もいますけど。そんでもって自分も、子どもから嫌われる大人になりつつあります。

気を付ける必要性はアリですね!!


><嫌いな人の共通点>
>・強烈な自分論をぶつけてくる
>・八方美人の腹黒いバージョン
>・矛盾の塊          ←特にこれ・・・いた〜い
>・全て自分に合わせようとする

グゥワ〜・・・・・痛いのと〜り超して
重傷って感じですね〜
気を付けなきゃ・・・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:嫌いな大人の定義とは?
 G E-MAIL  - 03/4/2(水) 10:17 -

引用なし
パスワード
   >「高校生がいたけど、クラクション鳴らそうと思わなかったからよかった」って思わないでしょ〜?

う〜ん、思うくらい凄い勢いで、睨まれたり
かわいい顔した女の子に「うるせ〜んだよ爺〜!!」
とがなられたり。

族車の時は、一列になって端っこに避けてたけど
普通車だと凄い扱い・・・酷いあんまりだ〜

>だから「みんなむかつく」になるんじゃないかしらね。

自分まで含んでる〜!!

>あたし的に自分の自慢もできないようなやつは地獄行きね(ぇ
>大袈裟に言うのも地獄行きだけど。

ワァ〜オ地獄行き決定〜!!
そんなん前からきまってる!!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:嫌いな大人の定義とは?
 SARS  - 03/4/2(水) 20:09 -

引用なし
パスワード
   >反応する者たちは反発の言葉しか出てこない
>大切な事まで聞き損う

ある程度なら、これが普通なのかも知れませんね
度が過ぎてるのは問題だけど・・・。
ある程度の年齢になれば年上の意見や考えなんかを
自分の意見や考えと比較して違う角度から
物事を見つめる事に気付いたりするし
自分が年上に言われた事を年下に言って
ハッとしたり・・・
そうやって少しづつ気付いて行くのかも。

反抗する年代も大切なんでしょうね
全てにおいてハイハイ言ってたら
それもちょっと怖いかも・・。
大した意見は無くても反抗しちゃうんですよ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)@user.ucatv.ne.jp>

Re:嫌いな大人の定義とは?
 しんたろう  - 03/4/2(水) 21:16 -

引用なし
パスワード
   大人、経験は多いけど、今の情報時代について来れない。
とくにばばあ、自分の時代と勘違いするなよ。
あたしのときはそうじゃなかったわ〜〜とかいいやがって。
嫌いな大人、弱いものいじめをする最低なばばあ。
子供だと思ってなめんじゃねえよ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@HDOfa-01p1-70.ppp11.odn.ad.jp>

Re:嫌いな大人の定義とは?
 G E-MAIL  - 03/4/2(水) 21:44 -

引用なし
パスワード
   >ある程度なら、これが普通なのかも知れませんね
>度が過ぎてるのは問題だけど・・・。
>ある程度の年齢になれば年上の意見や考えなんかを
>自分の意見や考えと比較して違う角度から
>物事を見つめる事に気付いたりするし
>自分が年上に言われた事を年下に言って
>ハッとしたり・・・
>そうやって少しづつ気付いて行くのかも。

それが、大人に成ると言う事ですね。

>反抗する年代も大切なんでしょうね
>全てにおいてハイハイ言ってたら
>それもちょっと怖いかも・・。
>大した意見は無くても反抗しちゃうんですよ

ハイハイと良く言う事を聞いてるようで
耳が貫通してる人もいるようで・・・

私もそうでしたね〜、
確かに、大人になりたくなかった
言う事は聞かなかった
でも、まだ、大人に成りきってない自分がいるのに
何時の間にか、「いいとしこいて」
に成ってました。

気づいた時「嫌われる側」になり
なんで、大人が嫌だったのか
分からないのです
どんな大人が、いいのか、かっこいいのか
それですら、分からない。

成りたいものになれましたか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:嫌いな大人の定義とは?
 G E-MAIL  - 03/4/2(水) 21:58 -

引用なし
パスワード
   はじめまして

きみ、とってもいいです。
やたら、嫌いそうな言い回しが
このスレ一番です。

>大人、経験は多いけど、今の情報時代について来れない。
>とくにばばあ、自分の時代と勘違いするなよ。
>あたしのときはそうじゃなかったわ〜〜とかいいやがって。
>嫌いな大人、弱いものいじめをする最低なばばあ。
>子供だと思ってなめんじゃねえよ。


情報時代を支えて居るのも、大人の御仕事なので
この部分は、分からないですが

大人の一部の女性に問題が有るようですね
おふくろさんですかね〜?
よその、おばはんですかね〜?

おふくろさんは、子供が自分の一部だったことを
忘れないですから、「能書きこいてんじゃね〜」
と言う思いは有るでしょうね。

よそのおばはんも、母性のせいか
やたら、やり込める事を目的にしている人がいますね。
大人から見ても、生き苦しい
排除したい存在です。

何れにしても、一部のおとなですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:嫌いな大人の定義とは?
 SARS  - 03/4/2(水) 23:04 -

引用なし
パスワード
   >成りたいものになれましたか?

多数の人が読む場所で話すのは恥ずかしいのですが
学生の時に目標にしたのが自分の親父でした・・・。
就職活動を目前に控えた頃に“誰の為の仕事?とか、何が目標?”
って考える様になりました。
結局、自分で出した答えが平凡でもいいから
自分也に幸せな家庭が持てれば、それでいいって思いました。
自分の親がしてくれたみたいに家族で楽しく食事して
旅行に行って、想い出がたくさん残れば・・・。

他人から見れば刺激の無い退屈な人生だろうけど
家族の為に働いて子供の成長を楽しんでいます
平凡な会社員に成れました
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)@user.ucatv.ne.jp>

Re:嫌いな大人の定義とは?
 G E-MAIL  - 03/4/2(水) 23:35 -

引用なし
パスワード
   恥ずかしい事?
いやいや、それは凄い事です。

心の豊かさを求めた結果それを
手に入れる事が出来る。
それを幸せだと感じる。
誇るべきことです。

他人から見た目なんて
どうでも良い事です。

今の状態を、維持していくのも
簡単な事ではないはず、
お子様が、SARSさんの様に
将来を考えられたら、いいですね。
羨ましいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:びっくりするぐらい関係ないんだけど。
 知歌 E-MAIL  - 03/4/3(木) 3:29 -

引用なし
パスワード
   貴方ってゲイじゃないかしら?

貴方みたいなゲイよく見かけるわ。

合ってても「ちがう」って答えてくれてぜんぜんOKよ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@d61-196-124-065.cna.ne.jp>

Re:びっくりするぐらい関係ないんだけど。
 G E-MAIL  - 03/4/3(木) 16:47 -

引用なし
パスワード
   びっくりました。
たまげた。
おどろいた。

>貴方ってゲイじゃないかしら?
>
>貴方みたいなゲイよく見かけるわ。

精神的には、そうかもしれない
スナックよりゲイバーいく事のほうが
圧倒的に多いのもホントの話だし・・・

人間が好きなのです
変わり種は特に好きです。
男女はあまり関係ないかな(両刀使いでなく)

自分が?って言うのは考えた事も無かったです。

>合ってても「ちがう」って答えてくれてぜんぜんOKよ。

言い切れませんね〜
「そうだ」と言うには、自覚が無い
「ちがう」と言うには、行動が怪しい

接触としては、女性のほうしか経験ないし
ゲイバーでは、かなりヤバイと周りが言うし

選択の自由が有るほどの人間ではないし
来る物は拒まず見たいなとこ有るし
だからって、迫られたら、ど〜なっちゃうのか?

宿題にさせて下さい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:うぎゃ〜!!なんと
 G E-MAIL  - 03/4/4(金) 14:09 -

引用なし
パスワード
   私は・・・ゲイ?
好きなのは
男?
女?
う〜ん・・・
と考えつつ・・・
あれ?
えっ?
なに?

ツリーの線が・・・・
どぉうわ〜!!
違う、私でなくその上!?

しまった〜!!変な告白してる〜

馬鹿だ〜
ただの馬鹿を露呈してしまった〜
やった〜!!宿台無し!!

皆さんも、勘違いや、早とちりに
気を付けましょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:意外だ。
 G E-MAIL  - 03/4/4(金) 14:25 -

引用なし
パスワード
   普通過ぎるくらい
おばさまが悪者みたいに成って
そんだけかい?
そんなもんかい?
親や先生様なんてのも、うざい大人じゃね〜んかい
マトモナ意見だけ交換しても
議論や、討論にはなり得ない。

結果、君たち自信が
そういう大人にならなきゃ良いだけなんだけどね

当の大人に直接言えないから
こういう所があるんだ!!
と、思うんだけどね

変な告白してるしな〜
はぁ〜ただの、「まぬけだ」俺は・・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:綺麗なお父さんは好きですか?
 カリグュラ  - 03/4/4(金) 21:37 -

引用なし
パスワード
   うりゃー

>>「ガキ」だから
>>とにかく自分より「上」の人たちにナンヤカヤ言いたい
>>ただそれだけ
>
>ほっほ〜、なるほど、
>目障りな存在だからと言う事ですか

自分の将来の姿だと思うと…w

>>では何が違うのかというと、それは「覚悟」ではないかと思う
>>ただし、
>>今の日本人男性の中に、それほどの「覚悟」は無いと言い切れる
>
>
>確かに今生きていく上では、
>要らないものに成りつつありますね。
>でも多少は「覚悟」も残されてはいる
>会社での地位は、残り少ない「覚悟」
>の一つになり得るが、
>これを否定し追い求めない人が増えているのも
>また事実ですね。

「覚悟」を受けさせない事にも問題がある
その象徴が、あの茶番化した「成人式」だろうと思う

今でも命を賭けた成人の儀式があるように、
本来「大人になる」とは、本人にとっても共同体にとっても危険な事だった

ちなみに、「覚悟」の中の最たるものは「戦争」
これを忌避した者は、完全な男には成れない

>所帯を持たないのも、「覚悟」や「責任」
>を避けていることに繋がりますね。

つまり僕はガキ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@192.168.4.21>

Re:綺麗なお父さんは好きですか?
 G E-MAIL  - 03/4/4(金) 22:29 -

引用なし
パスワード
   >うりゃー

あっはっはっは〜ww
気合いが入ってる
構ってくれて、うれしょんです。

>自分の将来の姿だと思うと…w

自覚は有ると言う事で


>>確かに今生きていく上では、
>>要らないものに成りつつありますね。
>>でも多少は「覚悟」も残されてはいる
>>会社での地位は、残り少ない「覚悟」
>>の一つになり得るが、
>>これを否定し追い求めない人が増えているのも
>>また事実ですね。

>今でも命を賭けた成人の儀式があるように、
>本来「大人になる」とは、本人にとっても共同体にとっても危険な事だった

なるほどね、今は必要無い

>ちなみに、「覚悟」の中の最たるものは「戦争」
>これを忌避した者は、完全な男には成れない

徴兵制度復活って訳にもいかず・・
あっ、そうだ短期人間の盾制度!!
平和的☆

平和ボケの産物が
がきオヤジで、「がきオヤジ」に成りたがらない若者が
「大人に成りきれてないがきオヤジ」大人を馬鹿にする
本当の大人は馬鹿にされないのか。

私は、永遠のがき、
「生涯がき宣言」をし
わけーしゅと戦うことを誓いますん。?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:超暴露
 のこ  - 03/4/5(土) 12:01 -

引用なし
パスワード
   では、Gさんの望み通り心の内を・・・

 知ったかばっかりする家のおばば。
 言葉一つ一つが気持ち悪い。
「昨日は3時まで起きて仕事していたのー」
「その前は4時だったわ」
「今日なんか寝ないで仕事してたのよぉ〜」
 はいはい、一生言っててください。

 典型的な亭主関白の親父。
「俺が食わせてやってんだ」オーラ出しっぱなし。
何をするにも「ありがとう」を言わせたがるの凄い苦しい。
何をするにも人のせいにするのよね。
「お前に合わせてるんだ」「お前のためにやってるんだ」
そんな言い方するならやんなくて良いよ。
 うわ〜思い出したらマジでムカついてきたぞー!
 姉、兄、私は小さな頃から箸の持ち方、食べ方、細かく注意されたのに、弟2人には何にも言わん。弟とは、5歳、7歳離れてるけど、こんなに違うのかよ。今度5年生になる弟は未だに箸もちゃんと持てない。
 
 親戚の伯母さんはとにかくうるさい。
しょうがないじゃん。家は本家なんだからそればっかりは逃げれないよ。
何でこんな婆にいちいちお茶だししないとなんないんだ?
「わざわざいいのにぃ〜」
「いいのよ〜いいのー」
ホントかよ?って思うけどね。

 私立の高校に通うお兄ちゃんには、毎日毎日「バカバカバカバカ・・・・」 だからといって私に期待されてもねぇ。県立の高校、しかも県内一の激戦区だった高校には合格したけどさ。もぅ、鼻高々よ。ふんっ!

 でも学校の先生は好きv
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@FLA1Aag031.myg.mesh.ad.jp>

Re:超暴露って大丈夫?
 G E-MAIL  - 03/4/6(日) 0:24 -

引用なし
パスワード
   >では、Gさんの望み通り心の内を・・・

そう来て欲しかったの!

> 知ったかばっかりする家のおばば。
> 言葉一つ一つが気持ち悪い。
>「昨日は3時まで起きて仕事していたのー」
>「その前は4時だったわ」
>「今日なんか寝ないで仕事してたのよぉ〜」
> はいはい、一生言っててください。

私もこの時間で仕事中ってか
今日何曜日?

> 典型的な亭主関白の親父。
>「俺が食わせてやってんだ」オーラ出しっぱなし。
>何をするにも「ありがとう」を言わせたがるの凄い苦しい。
>何をするにも人のせいにするのよね。
>「お前に合わせてるんだ」「お前のためにやってるんだ」
>そんな言い方するならやんなくて良いよ。
> うわ〜思い出したらマジでムカついてきたぞー!
> 姉、兄、私は小さな頃から箸の持ち方、食べ方、細かく注意されたのに、弟2人には何にも言わん。弟とは、5歳、7歳離れてるけど、こんなに違うのかよ。今度5年生になる弟は未だに箸もちゃんと持てない。

そんなにむかつく?
普通の事のような気がするが


> 親戚の伯母さんはとにかくうるさい。
>しょうがないじゃん。家は本家なんだからそればっかりは逃げれないよ。
>何でこんな婆にいちいちお茶だししないとなんないんだ?
>「わざわざいいのにぃ〜」
>「いいのよ〜いいのー」
>ホントかよ?って思うけどね。

いかにも・・というかんじです。はい
分かります。

私はお父さんの見方をします。
お母さんの事は知りません
諦めたほうが良いです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:意外だ。
 知歌 E-MAIL  - 03/4/6(日) 0:29 -

引用なし
パスワード
   >結果、君たち自信が
>そういう大人にならなきゃ良いだけなんだけどね

自分がウチの親みたいな親になる確率、
(もし子供ができた場合) 99%(死なない限り)


おばさまは悪者にはなってないんじゃない?
他の人がどうかは知らないけど。
っつか年齢とか気にしないっつうかできないじゃん。←人の年齢知らない人。


棚にあげちゃいましょ。おほほのほ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@d61-196-124-065.cna.ne.jp>

Re:むしろ見るな(`ロ´)ノぉぃ
 知歌 E-MAIL  - 03/4/6(日) 0:39 -

引用なし
パスワード
   >そんなにむかつく?
>普通の事のような気がするが

えっ、親としてはアリガトウって言われたいの?
それって家族的じゃなくない?
毎日何もかもに感謝と謝罪を強いられてたら嫌じゃない?

っつか感謝とか謝罪は自発的にするもんで強制されるわけじゃないと思うんだけど。

子供を育てなければいけないから育てている。
だから子供は日ごろから親に感謝をしろと?
それって「嫌々やってる」とも聞こえるわよね。


「お父様今日もあたしみたいな邪魔物にお金を恵んでくださいましてありがとうございます」
「お母様今日もあたしみたいな邪魔者の穢れた服を洗ってくださいましてありがとうございます」
「お母様今日もあたしみたいな邪魔者の為にご飯を作ってくださいましてありがとうございます」
「お母様今日もあたしみたいな邪魔者の汚い食器を洗ってくださいましてありがとうございます」

やったことのない人にはこの生活楽しいと思うけど、
あたしはこういう生活は嫌いだわね。

家族だから言わなくたっていいじゃん、っていう部分があっちゃいけないのかしらね。
っつかそれはPM6時半にNHKでやっているようなアメリカドラマにしかないことで、
そんなものAM7時から喧嘩が始まる日本人家庭には存在してはいけないのかしらね。

ぼってえきょうてえの作者(ナントカ志麻子さん)も言ってたけど、
「子供にありがとうと言われたのが悲しい」っていうのはナイのかしらね。
もしそうだったらあたしは人間として決定的な間違いを犯してるのね。

大半愚痴。すまぬ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@d61-196-124-065.cna.ne.jp>

Re:むしろ見るな(`ロ´)ノぉぃ
 G E-MAIL  - 03/4/6(日) 1:26 -

引用なし
パスワード
   >>そんなにむかつく?
>>普通の事のような気がするが
>
>えっ、親としてはアリガトウって言われたいの?
>それって家族的じゃなくない?
>毎日何もかもに感謝と謝罪を強いられてたら嫌じゃない?

ちがうの!!

有り難うと言う訓練は必要なの!

およそに行って、自然にお礼が言えるように
教えるの。

>っつか感謝とか謝罪は自発的にするもんで強制されるわけじゃないと思うんだけど。

もぞもぞして、口に出す事がなかなか難しい。
自然に言える人が少ないのです。

>子供を育てなければいけないから育てている。
>だから子供は日ごろから親に感謝をしろと?
>それって「嫌々やってる」とも聞こえるわよね。

私は
子供を育て無ければイケナイという
脅迫的な思いはないです。

感謝されなくて結構です。
大きくなってから
それなりの結論は出るでしょうから

親は、子供がある程度大きくなったら
憎まれ者になるのだ。

邪魔物?
邪魔物だといわれちったの?

自分で思ってるだけじゃなくて?

>やったことのない人にはこの生活楽しいと思うけど、
>あたしはこういう生活は嫌いだわね。

私は、スパルタ教育でした。
ちなみに、感謝してません。

>家族だから言わなくたっていいじゃん、っていう部分があっちゃいけないのかしらね。

あります。でも
それは、一家の主または、
中心人物が各々の家庭で決める事
我が家では、妙な敬語は使わせない。
親にタメ口・・・
仕事で、朝から晩までどいつもこいつも
変な敬語で話し掛けてくる
あ〜うざい

>「子供にありがとうと言われたのが悲しい」っていうのはナイのかしらね。

形式上(教育上)のご挨拶ではないところで
かなり、意表を突いた形で
ありがとう、ごめんなさいが
自然に出る時があります。
個々のケースで
悲しかったり、くるしかったり、いやされたり
します。

ど〜なんでしょう、この悲しき生き物「おやじ」・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:意外だ。
 G E-MAIL  - 03/4/6(日) 1:33 -

引用なし
パスワード
   >自分がウチの親みたいな親になる確率、
>(もし子供ができた場合) 99%(死なない限り)

言い切れてない!!
妊娠2周目のがきは
米粒より小さい

それが、世に出て、人の子になる
小さい時から、めんどうみると
かなりの確立で考え方がかわりますよ

>おばさまは悪者にはなってないんじゃない?
>他の人がどうかは知らないけど。

だって、私が嫌いなんだもん。
おばさま・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:訂正
 G E-MAIL  - 03/4/6(日) 4:17 -

引用なし
パスワード
   >>自分がウチの親みたいな親になる確率、
>>(もし子供ができた場合) 99%(死なない限り)
>
>言い切れてない!!
>妊娠2周目のがきは
>米粒より小さい
>
>それが、世に出て、人の子になる
>小さい時から、めんどうみると
>かなりの確立で考え方がかわりますよ

誤字訂正 確立でなく確率

>>おばさまは悪者にはなってないんじゃない?
>>他の人がどうかは知らないけど。
>
>だって、私が嫌いなんだもん。
>おばさま・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:知歌さんがそんなこと言うなんてちょっとびっく...
 のこ  - 03/4/6(日) 20:49 -

引用なし
パスワード
   >
>有り難うと言う訓練は必要なの!
>
>およそに行って、自然にお礼が言えるように
>教えるの。
>
 私自身、およそに行って「ありがとう」「ごめんなさい」が言えて、ご飯をきれいに食べれる自信があります。それはやっぱり、家でしつけられたから。
 自分の家で、親にありがとうを言う事が当たり前だと思っているうちはいいんですよ。学校とか、少し自分の社会が広がると「あれ?」って思う事が多々あった。

 ってか、今日も親と喧嘩しましてね。うち、姉弟でモトクロスやってるんですけど、原因はそのことでした。
「俺がバイク乗せてやってんだろ!?乗せてくださいって頭下げろ!」
 と言われちまってね。一方的に怒鳴られて、自分の言いたい事言う隙全然無かったし。
親父の言ってる事、何一つ納得いかなかった。

親が「ありがとうって言え」って言ってきたことは、どれも「自然なお礼」ではなかったな。
毎日毎日、親父の顔色見ながら意見を言うのは、いい加減しんどくなってきたわー。それとも特技になるかもね?
「怒鳴られるのも、長々と説教されるのもヤダからまぁ、ありがとうくらい言っとくか」
「生んでくれてありがとー」
「養ってくれてありがとー」
「学校に行かせてくれてありがとー」
親父がそれで満足してるならいいけど。
「ありがとうって言え」っていわれてもねぇ。

アトムよりも「ありがとうロボット」が欲しいわ。

 
 かなり愚痴。スマンです
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@FLA1Aag064.myg.mesh.ad.jp>

Re:知歌さんがそんなこと言うなんてちょっとびっく...
 G E-MAIL  - 03/4/7(月) 9:47 -

引用なし
パスワード
   友達なんかと、ファミレスとかいって、飯食う時
口開けて、がちゃがちゃ、くちゃくちゃ、つば飛ばしながら
しかもフォークをぐーにぎりで食う奴居て
「おまえは、犬畜生か」と思った事がある。

> 自分の家で、親にありがとうを言う事が当たり前だと思っているうちはいいんですよ。学校とか、少し自分の社会が広がると「あれ?」って思う事が多々あった。

家の中のルールと社会に出た時のルールに
違いが多々有ります。
お父上も人の子であり。
完璧ではない。
女性の友達で、
「17歳までお父上と一緒にお風呂に入っていた」
と聞いた時、かなり引きましたね。

> ってか、今日も親と喧嘩しましてね。うち、姉弟でモトクロスやってるんですけど、原因はそのことでした。
>「俺がバイク乗せてやってんだろ!?乗せてくださいって頭下げろ!」
> と言われちまってね。一方的に怒鳴られて、自分の言いたい事言う隙全然無かったし。
>親父の言ってる事、何一つ納得いかなかった。

趣味ですか?プロライダーを目指しているとか?
(まーた金のかかる事してますねー)
推測ですが、趣味の時間、もしくは趣味の話をする時
お父上は、「父親」ではなく
チーム監督になってませんか?
のこさんが、優秀な成績でチーム内の存在が
大きくなった時に初めて
意見を聞いてくれるでしょう。
プロゴルファーもお父上が
厳しい人が多いみたいですし
プロになってからも、頭が上がらないとか。

親も自信が有って、やってる事は
実は少ないんじゃないかと。
自信満々に見せる為に「いばってる」だけで、
不安要素はいっぱいです。

じーさん、ばーさんにお父上の
幼少の頃の話を聞いて見て下さい。
実は、同じような教育を受けていたかも。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:そうですなあ。
 知歌 E-MAIL  - 03/4/7(月) 13:28 -

引用なし
パスワード
   自分本位でしたな。うひゃひゃ。
っつか普通に家庭環境悪いときはとてつもなく中学生とか小学生とかみたいなこと
言ってみたくなるのです。ごめそごめそ。見えそでごめそ(ハ


まー、そりゃそうね。
あたしの敬語になりきれてない敬語も親に教えられたから覚えたものだし。
ぶっちゃけていえば厳しいととるか虐待ととるかは自分自身なのだから、
そんなことどうでもいいかと思ってみたりするのです。

飛躍させすぎれば、生まれてからずっと虐待して、
家事全般自分でこなさせるようにすれば生活力MAXだわね。おほほ。
何もかも自分でできるように育てあげれば他人なんかいらないような素敵ロボットが誕生致します。


アトムより肉奴隷がほしい。
そんなこと言いながら今日は強風で吹き飛ばされました。エーンエーン(´-T)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@d61-196-124-065.cna.ne.jp>

Re:そーなんですが、
 G E-MAIL  - 03/4/7(月) 14:39 -

引用なし
パスワード
   >自分本位でしたな。うひゃひゃ。
>っつか普通に家庭環境悪いときはとてつもなく中学生とか小学生とかみたいなこと
>言ってみたくなるのです。ごめそごめそ。見えそでごめそ(ハ

いいんです。絡んでください。

>ぶっちゃけていえば厳しいととるか虐待ととるかは自分自身なのだから、

その辺が、非常に難しいです。
大人VS子供で、力加減の問題もさる事ながら
言葉も選ばなくてはイケナイし。
しかる側のテクニックも必要なんです。

万引きした、幼稚園児の手に
この手が悪いと
たばこを押し付ける
厳しいのか、虐待か

理不尽な理由で
弟と喧嘩して
怪我をさせた兄を
庭の木に上半身裸で
縛り付けるのは?

ストーブ着火に失敗して
やけどした
小学1年の子供の頭を
ストーブの角にごんごんぶつける
これは?

補導された少年の身柄受け取り
に現れた親が警官の前で
その子をボコにするはのは?

>何もかも自分でできるように育てあげれば他人なんかいらないような素敵ロボットが誕生致します。


残念ながら、壊れかけた人間が出来ます。・・・・あたい・・・・


>>アトムより肉奴隷がほしい。

二・・ニクドレイ・・・なんかコアイ

>そんなこと言いながら今日は強風で吹き飛ばされました。エーンエーン(´-T)

鉄下駄を履くと吉

あまり、特別なお父さんの見方は出来ませんな。
この矛盾が壊れかけ?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:全然関係ないが・・・
 ぽぽ  - 03/4/7(月) 18:12 -

引用なし
パスワード
   高校に願書を出すとき
大学に願書を出すとき
「○○に進学させてください」
と頭をさげて、父親にお願いした
義務教育でない以上、中学より上の学校に進学するのは
親の好意だからだ

形式的なものだが
区切りとして必要なものだ

まだ親にはなってないが
親になったら同じようにさせる

自分のまわりの人間に
聞いてみたら
そんなことやった人間
ひとりもいなかったが・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@vip1.lcv.ne.jp>

Re:全然関係ないが・・・
 G E-MAIL  - 03/4/7(月) 19:39 -

引用なし
パスワード
   >高校に願書を出すとき
>大学に願書を出すとき
>「○○に進学させてください」
>と頭をさげて、父親にお願いした
>義務教育でない以上、中学より上の学校に進学するのは
>親の好意だからだ

父さんは、その時
「うむ、よし、わかった」
じゃなかったですか?
チョット、びっくりしながら・・・

でも、母さんと二人の時
成長した、子供をみて
感慨にふけった時間を過ごした。

とみましたが、さだかでない。
こんな事言われたら、泣いちゃうかも・・・・

>まだ親にはなってないが
>親になったら同じようにさせる

ここが問題と思われる
ぽぽさんは自発的に
そうさせてくれと言った。が、
子供には強制しようとしている。
自分がそうだったからと言う理由で
ここに、親としてのごう慢さが生まれるのでは?
とおもうのです。

ま〜よそんちの事なので、
いいのですが、

>自分のまわりの人間に
>聞いてみたら
>そんなことやった人間
>ひとりもいなかったが・・・

義務教育の枠外の進学は、親の望みでも有る今の世では
いやいや行かされる人
当たり前と思う人の方が
多いんじゃないかな
その中で、その台詞は称賛に値すると思われる。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:全然関係ないが・・・
 ぽぽ  - 03/4/7(月) 20:53 -

引用なし
パスワード
   いや、ちがう

中学生のとき
「きちんと、お願いしなさい」
と、母親に言われ

そりゃそうだ 

と思いそう言った

母親が父親を尊敬し
父の役割
父の威厳を
守っていた

だから子供も
父親を尊敬し、感謝し
目標にする
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@vip1.lcv.ne.jp>

Re:全然関係ないが・・・
 のこ  - 03/4/8(火) 1:12 -

引用なし
パスワード
   >
>中学生のとき
>「きちんと、お願いしなさい」
>と、母親に言われ

私も高校受験をする際、母親にぽぽさんと同じ事を言われて(まだその時は進学先が決まっていなかったので)
「この高校を受けたいんだけど、お金出して下さい。」
「結果がどっちに転んでも、3年間お金出して下さい。お願いします」
と言う儀式みたいなのをやったけど、
当然他の家もやってるもんだと思ってた。

父親の事についてよく相談する友達に、
「うちの親父は尊敬できないな。」
と言ったら、
「そんな・・自分の親なのに」
って言われた。
親だから尊敬する。
親だから目標にする。
それが、「する。」ではなくて、「しろ。」になったら出来るのか?と思う。(無茶苦茶な文章だな..)だから私は、
「感謝はしてるけど、尊敬はしてない。感謝してるから尊敬するわけではないよ。」
と言う言葉で逃げ切ったけど、それが適当な判断だったかは未だに不明。

Gさん、他の(もう少し前の)とこのレスはもうちょっと待ってください。言葉を捜すのに、時間がかかりそうです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@FLA1Aab238.myg.mesh.ad.jp>

また違う話を出してみた。
 のこ  - 03/4/8(火) 1:36 -

引用なし
パスワード
    今日、家の近くのショッピングモールで買い物しがてらぶらぶらしてた時の話。

 私がエスカレーターを降りた直後、3歳ぐらいの子どもが
いきなり下りのエスカレーターのダッシュで逆走するところを目撃した。
 なんかヤバそうだったから見てたら、案の定コケてしまい
こっちもダッシュでその子を抱きあげた。

「危ない危ない!お母さんは!?」
と、いきなり見ず知らずの女に抱きかかえられた子どもはビビって母親のもとへ。
「今危なかったんですよ!あのエスカレーターのぼってて。」
と言ったら、
「あ〜らすみませんね。」
と、引きつった顔で言うと去って行った。


 正直、何でこの人は親になったんだろうと思った。
ちょっと大げさだけど.. 


おぃおぃおばちゃん、あんた15やそこらのクソガキにこんな事言われてんだぞ〜。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@FLA1Aae048.myg.mesh.ad.jp>

Re:全然関係ないが・・・
 G E-MAIL  - 03/4/8(火) 11:35 -

引用なし
パスワード
   >中学生のとき
>「きちんと、お願いしなさい」
>と、母親に言われ
>
>そりゃそうだ 
>
>と思いそう言った

ありゃ!!おもいっきりはずれ
失礼しました。

>母親が父親を尊敬し
>父の役割
>父の威厳を
>守っていた

それは、母さんが立派なのか
父さんが本当に立派なのか
父さんが裏で糸引いたのか
分かりませんが・・・

>だから子供も
>父親を尊敬し、感謝し
>目標にする

見事だ。

このごろは、男衆も
家事や子育てにまめにならんと
駄目なんだそうで
男女の役割は、境界の無い物に
なっている中
父さんを尊敬させるでなく
両親を尊敬する、になるのか。
しかし、子供は、親の
何を見て、尊敬するのか
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:全然関係ないが・・・
 ぽぽ  - 03/4/8(火) 11:39 -

引用なし
パスワード
   自分が妻を
食わしてやってる
養ってやってる
と思っている男は
子供に尊敬される父親になど
絶対になれない

夫と妻は対等だ

夫と妻が対等な関係を築けない

そんな家庭に
信頼も尊敬も存在しない
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@vip1.lcv.ne.jp>

Re:全然関係ないが・・・
 G E-MAIL  - 03/4/8(火) 11:54 -

引用なし
パスワード
   >「この高校を受けたいんだけど、お金出して下さい。」
>「結果がどっちに転んでも、3年間お金出して下さい。お願いします」
>と言う儀式みたいなのをやったけど、
>当然他の家もやってるもんだと思ってた。

なかなか、厳しい家柄ですな。
意外と多いのかな?
私は、学校さぼってばっかで
成績は進学向けでなかった。
冷やかし程度のお受験でした。
まーたまたま合格したんだけど
「本当に行くのか?」
と聞かれたから「おおいくぜー」
だった。

>親だから尊敬する。
>親だから目標にする。
>それが、「する。」ではなくて、「しろ。」になったら出来るのか?と思う。(無茶苦茶な文章だな..)だから私は、
>「感謝はしてるけど、尊敬はしてない。感謝してるから尊敬するわけではないよ。」
>と言う言葉で逃げ切ったけど、それが適当な判断だったかは未だに不明。

私は親としてみたら「尊敬」してませんが
糞オヤジの仕事はほんの一部尊敬してます。
感謝はしてます。
親だからと言うのはないですよ〜
「しろ。」は難しいですね。
その要求がある時点で尊敬に値しなくなるな

>Gさん、他の(もう少し前の)とこのレスはもうちょっと待ってください。言葉を捜すのに、時間がかかりそうです。

ぼちぼちまってます。自分のペースでどうぞ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:全然関係ないが・・・
 G E-MAIL  - 03/4/8(火) 12:50 -

引用なし
パスワード
   >自分が妻を
>食わしてやってる
>養ってやってる
>と思っている男は
>子供に尊敬される父親になど
>絶対になれない

心からの尊敬は出来ないでしょうね
恐怖から来るような、
表面だけの尊敬になる事でしょう。

>夫と妻は対等だ

対等です。
家の嫁もそう申しております。

>夫と妻が対等な関係を築けない

対等な関係とは
労働力として家事分担をする事だけではない
男は外で、女は家ででも
お互いの納得の上でなら
それもまた対等

発言、決定権、も対等すぎると
意見調整は難しい。

>そんな家庭に
>信頼も尊敬も存在しない

昔の日本と違いますから、
父親の仕事っぷりを見れない
オヤジは家で何かをしなければ
粗大ゴミの様な扱いになる
だからと言って、家の事までまめに
出来ない

威張るしかない、悲しいオヤジの出来上がり。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:また違う話を出してみた。
 G E-MAIL  - 03/4/8(火) 13:48 -

引用なし
パスワード
   > なんかヤバそうだったから見てたら、案の定コケてしまい
>こっちもダッシュでその子を抱きあげた。

見て見ぬふりしなかった
あなたは偉い。

>「あ〜らすみませんね。」
>と、引きつった顔で言うと去って行った。
この人には「ごあいさつ等の訓練」が必要です。


> 正直、何でこの人は親になったんだろうと思った。
>ちょっと大げさだけど..

出来損ないみたいなのが
普通なのです。
悲しい現実です。

と言いながら実は私も「でけそこない」です。 


>おぃおぃおばちゃん、あんた15やそこらのクソガキにこんな事言われてんだぞ〜。

おばちゃんだけではないです。

のこさんが今のまま社会に出たとしても、
「おいおい」
と言いまくる事請け合いです。

いつのまにか、のこさんは、
ちゃんとした大人に成長してるのです。

そういう、のこさんも偉いですが
そういう子供が出来る環境をつくった人も
ある意味偉いのではないかと思うのです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aal183.kng.mesh.ad.jp>

Re:これまた、まったく関係ない話
 ぽぽ  - 03/4/8(火) 19:13 -

引用なし
パスワード
   子供の頃、大人は24歳からだと思っていた
いまだに24歳以下は、子供だと思っている

子供の頃、今の自分は他の誰かが見ている夢の中の登場人物で
その誰かが目を覚ましたとき、自分の人生が終わり今度はその誰かが本当の人生を生き始める。
その誰かというのは、24歳の自分で、目を覚ました自分は四角い白い部屋の真中にあるベットに寝ている。窓には鉄格子・・。今の自分は24歳の自分が見ている夢の中に生きている。
何の根拠もなく、漠然とそう思っていた

だから、24歳になるのが怖くて仕方なかった
24歳になったとき、やっと自分の人生が始まった気がした。

だから
大人は24歳からだ!!(なんの根拠もない・・。)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@vip1.lcv.ne.jp>

Re:大人の定義に疑問
 G E-MAIL  - 03/4/9(水) 11:48 -

引用なし
パスワード
   >子供の頃、大人は24歳からだと思っていた
>いまだに24歳以下は、子供だと思っている
>24歳になったとき、やっと自分の人生が始まった気がした。

>大人は24歳からだ!!(なんの根拠もない・・。)

すげ〜!!
言い切ってるとこが・・・

私は、ここ(PCのなか)に居る自分が本当の自分です。
見てくれや、年齢、その他のシガラミがないから
自分をだせるのです。

普段は、社会人としての大人です(笑
子供の前では、・・・・変なオヤジです(爆

中身は成長が止ったのか、
大人の素質が無いのか、
馬鹿なのか定かでないが
こんなもんです。

会社では、それなりのポストに就き
部下が居る
自分の部屋を持っている
自由に会社の金をつかえる(限度あり)
昼間っからPCカキコしまくってても
怒る人はいない。
勿論、仕事はしてる。
(本当か嘘かは各自の判断でお願いします。)

立派そうでしょ?

でも、書き込みの内容見てどう思います?
あたしゃ、大人かね?
24歳なんて昔の話だぜ!!(長女誕生)
女房も子供もいるんだぜ!!
うちのこは、私を反面教師にして
どうやら、まともそうだ・・・よかったよかった。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Abh214.kng.mesh.ad.jp>

Re:綺麗なお父さんは好きですか?
 カリグュラ  - 03/4/9(水) 14:49 -

引用なし
パスワード
   >平和ボケの産物が
>がきオヤジで、「がきオヤジ」に成りたがらない若者が
>「大人に成りきれてないがきオヤジ」大人を馬鹿にする
>本当の大人は馬鹿にされないのか。

「本当の大人」は今の日本では不必要
馬鹿にされることなく、自殺する傾向にありますね
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@192.168.4.21>

Re:綺麗なお父さんは好きですか?
 G E-MAIL  - 03/4/9(水) 16:03 -

引用なし
パスワード
   >「本当の大人」は今の日本では不必要
>馬鹿にされることなく、自殺する傾向にありますね

親も、先生も、政治家も大人ですが。
精神的に悟りでも開いて
自我をすて、その道をまっとうしようと考えた時、
現実に直面して挫折する
そして、自ら死を選択する。

こんな解釈をしてみましたがいかがですか?

私は、大人と言う区分自体を否定したいです。
何をもって大人とするか。
あまりに、漠然として
曖昧な要素が多すぎるからです。

便宜上の大人と言う言葉は必要でしょうがね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Abh214.kng.mesh.ad.jp>

お待たせしました。
 のこ  - 03/4/27(日) 20:01 -

引用なし
パスワード
   遅レスですみませんm(_)m 
自分の中でどうしても気になっていたものなので、面倒ならレスつけなくても良いです。

簡潔に言うと、
自分から「ありがとう」を言うまで待ってて欲しい
ですね。
なんか勝手に結論出しちゃいましたけど。。
心にもない「ありがとう」を言わせるより
自分から「ありがとうを言おう」って思うまで待ってて欲しいんです。

Gさんの言うように、社会に出た時に
「ありがとう」「ごめんなさい」を言えるようにする訓練は必要です。
うわべだけの「ありがとう」「ごめんなさい」も、時には必要かもしれません。

なんて言うか、言葉がまとまりませんでしたけど・・・
少しでも伝われば満足です。
下からスレあげちゃってゴメンナサイ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@FLA1Aap026.myg.mesh.ad.jp>

Re:お待たせしました。
   - 03/4/27(日) 20:29 -

引用なし
パスワード
   >遅レスですみませんm(_)m 
>自分の中でどうしても気になっていたものなので、面倒ならレスつけなくても良いです。

お待ちしておりましたww
面倒だなんてとんでもないです。

>簡潔に言うと、
>自分から「ありがとう」を言うまで待ってて欲しい
>ですね。
>なんか勝手に結論出しちゃいましたけど。。
>心にもない「ありがとう」を言わせるより
>自分から「ありがとうを言おう」って思うまで待ってて欲しいんです。

そうですね。それが正しいのかもしれませんね。
のこさんはもう、訓練は要らないところまで
成長しているのでしょう。
親がそれに気づいていないから
うざく感じるのでしょうね。

>Gさんの言うように、社会に出た時に
>「ありがとう」「ごめんなさい」を言えるようにする訓練は必要です。
>うわべだけの「ありがとう」「ごめんなさい」も、時には必要かもしれません。

本当に挨拶代わりのように、心の無い言葉でも
必要な時が有りますからね

前述のエスカレーターのお母さんのような時でも
一言出るのと、無言なのとは、
相手に対して大きく違うでしょうから。

>なんて言うか、言葉がまとまりませんでしたけど・・・
>少しでも伝われば満足です。
>下からスレあげちゃってゴメンナサイ

一生懸命考えてくれたのですね
ありがとう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Abh227.kng.mesh.ad.jp>

Re:嫌いな大人?
   - 03/5/13(火) 23:26 -

引用なし
パスワード
   嫌いな大人・・・・。
子供をいいように扱う大人。
自分のいいように、子ども扱い。大人扱いする大人。
子供にも負けるようなバカな考えしか思い浮かばない大人。
そんな大人と政治家とかが一番嫌い。
あと、いくら子供だからって子供が敬語使ってるのに敬語使わないやつ。
礼儀には礼儀で返せよ。って思うね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@61-205-93-144.eonet.ne.jp>

Re:嫌いな大人?
 G E-MAIL  - 03/5/14(水) 10:11 -

引用なし
パスワード
   突然あがっていたので、びっくりしました
はじめまして、年齢的には、絶対値で「大人」のGです。

>嫌いな大人・・・・。
>子供をいいように扱う大人。

「いいように」とは「大人の都合のいいように」ですか?

>自分のいいように、子ども扱い。大人扱いする大人。

「子供のくせに」「もう、大人なんだから」と言う具合に?

>子供にも負けるようなバカな考えしか思い浮かばない大人。

「子供」にも「大人」にも個人的な得意分野があり
それを、大きくそれていれば「馬鹿な考え」もしかたが無いのでは?

>そんな大人と政治家とかが一番嫌い。
>あと、いくら子供だからって子供が敬語使ってるのに敬語使わないやつ。
>礼儀には礼儀で返せよ。って思うね。

「大人」の定義が出来てる様ですね

偉そうに振る舞いたい大人が多いですから
そのように見えるのでしょうね
今現在「大人」の方も若い頃はおそらく華さんと
同じように考えていたのだろうと思いますが
なぜか、それらを忘れてしまう

私は、便宜上「大人」と言う言葉を使いますが
自分が大人である事が今一つピンとこない
子供であろうが大人だろうが、一人の人間
到らない所や矛盾がたくさんあり、
完成の域には程遠い
それらの、未完成の部分
「子供のくせに」「大人なのに」
をお互いの曖昧な立場から突っつき合う事が
そもそもくだらないと思っております。

華さん、それに、これを見てる若い人達が
自分が「大人」に成った時の身の振り方を
熟慮しておかなければ、次世代の人に
必ずや嫌われる事でしょう

ここで言う嫌いな大人は未来のあなた達ですから。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Abh227.kng.mesh.ad.jp>

大人の端くれです。
 ヘラ WEB  - 03/5/17(土) 19:38 -

引用なし
パスワード
   >嫌いな大人・・・・。
>子供をいいように扱う大人。
>自分のいいように、子ども扱い。大人扱いする大人。

了解。気をつけます。

>あと、いくら子供だからって子供が敬語使ってるのに敬語使わないやつ。
>礼儀には礼儀で返せよ。って思うね。

ごめんなさい。
敬語使わないときもあります。
大人、子どもに限らず、くだけて話したいときはこちらから崩します。

表面だけ捕らえないでほしいと思うのは大人でも子どもでも同じだと思います。
敬語使われても内容が無礼な事もありますよね。慇懃無礼・・・

自分がされて嫌な事は人にしないように気をつけたいわね。  
    
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.12; Mac_PowerPC)@YahooBB219176136058.bbtec.net>

Re:嫌いな大人?
 ヘラ WEB  - 03/5/17(土) 19:42 -

引用なし
パスワード
   >ここで言う嫌いな大人は未来のあなた達ですから。

いかがなものか・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.12; Mac_PowerPC)@YahooBB219176136058.bbtec.net>

Re:嫌いな大人?
 G E-MAIL  - 03/5/17(土) 21:25 -

引用なし
パスワード
   ごぶさたしてます。

>>ここで言う嫌いな大人は未来のあなた達ですから。
>
>いかがなものか・・・

そうですね、決め付けるのはイケナイコトかもしれません
ただの、ワーニングですよ。

しかし、ROMはしてた様ですが、
私にしてみたら、突然です。
しかも、忘れかけてたようなスレッドで
挨拶も無しにいきなり「一言res」をかますような人に
否定されてもどうなんでしょう・・・

ネチケットもう少しですね!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aae033.kng.mesh.ad.jp>

試した訳ではありませんが
 ヘラ WEB  - 03/5/17(土) 23:08 -

引用なし
パスワード
   >挨拶も無しにいきなり「一言res」をかますような人に
>否定されてもどうなんでしょう・・・
>
>ネチケットもう少しですね!

ご無礼致しました。
ネットでも、それ以外でも、こんな感じの無礼者です。

「挨拶無し」はごめんなさい。
「『一言res』をかますような人に否定されてもどうなんでしょう・・・」とは。。
「いかがなものか」ということは。。

・・・事程左様に(^_^)617ネ
  
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.12; Mac_PowerPC)@YahooBB219176136058.bbtec.net>

Re:試した訳ではありませんが
 G E-MAIL  - 03/5/18(日) 0:13 -

引用なし
パスワード
   >ご無礼致しました。
>ネットでも、それ以外でも、こんな感じの無礼者です。
>
>「挨拶無し」はごめんなさい。
>「『一言res』をかますような人に否定されてもどうなんでしょう・・・」とは。。
>「いかがなものか」ということは。。
>
>・・・事程左様に(^_^)617ネ
>  

早速のreply有り難うと言いたい所ですが
今一つのみこめていないのが現状です。

無礼者が分っていながら治そうとは思わないのだろうか・・・
それを、豪語されても・・・・

私の意見に対して「いかがなものか」とかかれれば
「そういうものではないのでは」と否定されて居る気に
なりますし、それに対しての返信内容がこれでしょう?

事程左様ってなに?
私か馬鹿なのか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aae033.kng.mesh.ad.jp>

Re:嫌いな大人?
   - 03/5/18(日) 0:27 -

引用なし
パスワード
   三日間くらいPC壊れてしまったのでしばらく来れませんでした(汗)
初めまして。私は子供の年齢です。

>「いいように」とは「大人の都合のいいように」ですか?
そうです。

>「子供のくせに」「もう、大人なんだから」と言う具合に?
まさしくその通りです。

>「子供」にも「大人」にも個人的な得意分野があり
>それを、大きくそれていれば「馬鹿な考え」もしかたが無いのでは?
バカな考えだけの大人じゃなかったら、なぜ今こんなに不景気で。
政治家は悪い事をして、警察が悪い事をして。
正直者が損をする時なのですか?

>「大人」の定義が出来てる様ですね
>
>偉そうに振る舞いたい大人が多いですから
>そのように見えるのでしょうね
>今現在「大人」の方も若い頃はおそらく華さんと
>同じように考えていたのだろうと思いますが
>なぜか、それらを忘れてしまう
>
>私は、便宜上「大人」と言う言葉を使いますが
>自分が大人である事が今一つピンとこない
>子供であろうが大人だろうが、一人の人間
>到らない所や矛盾がたくさんあり、
>完成の域には程遠い
>それらの、未完成の部分
>「子供のくせに」「大人なのに」
>をお互いの曖昧な立場から突っつき合う事が
>そもそもくだらないと思っております。
>
>華さん、それに、これを見てる若い人達が
>自分が「大人」に成った時の身の振り方を
>熟慮しておかなければ、次世代の人に
>必ずや嫌われる事でしょう
>
>ここで言う嫌いな大人は未来のあなた達ですから。

勝手に決めないでください。
あなたの言う事は、とてもよく分かりますし、はっきり言って私の「好きな大人」の部類です。
しかし、勝手に未来を決め付けないでください。
勝手に決められる事も嫌い。
私はそうはなりたくない。
だから、今一生懸命考えてそうならないように努力するつもり。
決め付けないで。それを言いたかった。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@61-205-93-23.eonet.ne.jp>

Re:大人の端くれです。
   - 03/5/18(日) 0:34 -

引用なし
パスワード
   レス、ありがとうございます。
>ごめんなさい。
>敬語使わないときもあります。
>大人、子どもに限らず、くだけて話したいときはこちらから崩します。
私は、あなたが嫌いな大人ではありません。ちゃんと謝ってくれます。
「子供は失敗したら謝る。大人が失敗しても謝らない」
そんな大人が多いです。そんな人が嫌いです。

>表面だけ捕らえないでほしいと思うのは大人でも子どもでも同じだと思います。
>敬語使われても内容が無礼な事もありますよね。慇懃無礼・・・
>
>自分がされて嫌な事は人にしないように気をつけたいわね。  
>    
ありがとうございます。理解していただけましたようで。
あなたみたいな大人が近くにいたら凄く嬉しいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@61-205-93-94.eonet.ne.jp>

Re:嫌いな大人?
 G E-MAIL  - 03/5/18(日) 3:41 -

引用なし
パスワード
   >三日間くらいPC壊れてしまったのでしばらく来れませんでした(汗)
>初めまして。私は子供の年齢です。

改めまして、はじめましてGです。

>バカな考えだけの大人じゃなかったら、なぜ今こんなに不景気で。
>政治家は悪い事をして、警察が悪い事をして。
>正直者が損をする時なのですか?

なぜ不景気が大人の責任とお考えか?
わずかではあるが、お金を使う人全ての
責任もあるし、大人とて望んだ不景気ではないです。
ほんのわずかな、一握りの人間の悪事だけで
「大人」と一くくりにされるのも心外です。

一部の不良少年をみて「近頃のがきどもは」と言ってるのと同じです。

正直者が損をする・・・・
私の考えでは、正直者が損をするのではなく
正直だった人がやましい事を考えた時に損をする
と思います。


>>ここで言う嫌いな大人は未来のあなた達ですから。

>勝手に決めないでください。
>あなたの言う事は、とてもよく分かりますし、はっきり言って私の「好きな大人」の部類です。
>しかし、勝手に未来を決め付けないでください。
>勝手に決められる事も嫌い。
>私はそうはなりたくない。
>だから、今一生懸命考えてそうならないように努力するつもり。
>決め付けないで。それを言いたかった。

ヘラさんにもお叱りの言葉を頂きました。
申し訳ないです。文面通りだと、少し言葉が足りないです。
決め付ける気持ちがあった訳ではないので
言訳させて頂きます。

>華さん、それに、これを見てる若い人達が
>自分が「大人」に成った時の身の振り方を
>熟慮しておかなければ、次世代の人に
>必ずや嫌われる事でしょう
>
>ここで言う嫌いな大人は未来のあなた達ですから。

熟慮していれば少なくとも嫌われないでしょう
ここでいう嫌いな大人は未来の「今、熟慮をおこたった」人達ですから。

というような気持ちで書きました。

私は、無理して若い人に好かれようと思っているのではなく
「こう言いう大人には成りたくない」と思ったことを
実行しているだけです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows NT; DigExt)@FLA1Aae033.kng.mesh.ad.jp>

Re:嫌いな大人?
 知歌 E-MAIL  - 03/5/18(日) 12:13 -

引用なし
パスワード
   努力している、が聞いて呆れるわ。
ただたんに机にかじりついて勉強していることを努力とはいわないのよ。

>政治家は悪い事をして、警察が悪い事をして。
政治家になりたい人は、政治をよくしたいと思うからこそ入るのでしょう。
警察になりたい人は、誰かを助けてあげたいと思うからでしょう。

はじめっから「あたしは大量に賄賂をもらって生きるんだ」なんて思う人は、
政治家にも警察官にもなれないわよ。
なれるっつったら囚人かフリーターぐらいよね。


>正直者が損をする時なのですか?
いつ誰が正直者が損をするっていったのよ。
得をしている人と比べて損してるだけ。

人間関係において嘘をつくことなんて必然でしょ。
貴方は嘘をついたことがないの?
先生に「貴方の授業はわかりづらいから学校やめて」って言う人?
親に「今日のお弁当は塩加減が少なかったから塩増やして」って言う人?
「正直」「素直」という言葉は、「わがまま」なだけ。

正直なのは損も得もしないの。正直が当たり前なんだから。
「正直者になれば得をする」なんて考えてるのかと思うと
「正直者だけど腹黒いですね」なんて言っても構わないことになるわね。


>決め付けないで。それを言いたかった。
嫌いなものにかじりつくことなら犬でもできます。
他人に決め付けを働いている人間が言うことではない。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@d210-228-179-243.cna.ne.jp>

Re:嫌いな大人?
 知歌 E-MAIL  - 03/5/18(日) 12:14 -

引用なし
パスワード
   >ここで言う嫌いな大人は未来のあなた達ですから。

少なくとも、そうなりえることは必然かと。
むしろ「15歳の貴方は10年したら25歳だね」って言ってるのと変わらんよね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@d210-228-179-243.cna.ne.jp>

Re:嫌いな大人?
   - 03/5/18(日) 15:36 -

引用なし
パスワード
   >努力している、が聞いて呆れるわ。
>ただたんに机にかじりついて勉強していることを努力とはいわないのよ。
それは決め付けてません?いつ私が、「机にかじりついて勉強しているから私は努力している。」
なんて言いました?
努力って、勉強以外でも私は努力しているつもりです。


>はじめっから「あたしは大量に賄賂をもらって生きるんだ」なんて思う人は、
>政治家にも警察官にもなれないわよ。
>なれるっつったら囚人かフリーターぐらいよね。
わかってますよ。
でも、最初は綺麗な心で入った人も汚れる人がいます。
確かに一握りの大人の事を全部の大人がしているように言ったのは私の言葉が
足りなかっただけです。
すみませんでした。

>いつ誰が正直者が損をするっていったのよ。
>得をしている人と比べて損してるだけ。
>
>人間関係において嘘をつくことなんて必然でしょ。
>貴方は嘘をついたことがないの?
>先生に「貴方の授業はわかりづらいから学校やめて」って言う人?
>親に「今日のお弁当は塩加減が少なかったから塩増やして」って言う人?
>「正直」「素直」という言葉は、「わがまま」なだけ。
>
>正直なのは損も得もしないの。正直が当たり前なんだから。
>「正直者になれば得をする」なんて考えてるのかと思うと
>「正直者だけど腹黒いですね」なんて言っても構わないことになるわね。
卑怯な手を使わないと渡っていけない世の中になったという意味でしたが。

>嫌いなものにかじりつくことなら犬でもできます。
>他人に決め付けを働いている人間が言うことではない。

侮辱?私はあなたが嫌い。(まぁ、嫌われても良いんでしょうけど)
あなたは、侮辱、批判で上から物を言っている口調です。
こっちは、自分の意見をそのまま書いたんです。
批判まではいいけど、その人自身を侮辱するような言い方しないでください。
上から物をいわれるとムカつく。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@61-195-123-167.eonet.ne.jp>

Re:嫌いな大人?
   - 03/5/18(日) 15:38 -

引用なし
パスワード
   >少なくとも、そうなりえることは必然かと。
>むしろ「15歳の貴方は10年したら25歳だね」って言ってるのと変わらんよね。

それが決め付けてるの。
そうならない子だっている。そうなりたくない子もいる。
今の大人に嫌悪する子もいる。大人になりたくない子もいる。
「私は可能性を言っただけで・・・」
って言うことだったとしても、決め付ける必要ないのでわ?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@61-195-123-167.eonet.ne.jp>

Re:嫌いな大人?
   - 03/5/18(日) 15:47 -

引用なし
パスワード
   >改めまして、はじめましてGです。
子供だからってバカにしない人ですね。ありがとうございます。

>なぜ不景気が大人の責任とお考えか?
>わずかではあるが、お金を使う人全ての
>責任もあるし、大人とて望んだ不景気ではないです。
>ほんのわずかな、一握りの人間の悪事だけで
>「大人」と一くくりにされるのも心外です。
たしかに。
私も少し言葉がいたらなかったようです。申し訳ございません。

>一部の不良少年をみて「近頃のがきどもは」と言ってるのと同じです。
でも、一部にいるのは確かなのでしょう?
事実は変わりません。

>正直者が損をする・・・・
>私の考えでは、正直者が損をするのではなく
>正直だった人がやましい事を考えた時に損をする
>と思います。
ん〜・・・・・要領よく良い所だけもって行くのが「卑怯者」
最初から最後までするかわりに良い所も悪いところも自分のせいになるのが「正直者」
そんな考えです。


>ヘラさんにもお叱りの言葉を頂きました。
>申し訳ないです。文面通りだと、少し言葉が足りないです。
>決め付ける気持ちがあった訳ではないので
>言訳させて頂きます。
決め付けるつもりがないのでしたら、私もきつく言ってしまったようです。すみません。


>熟慮していれば少なくとも嫌われないでしょう
>ここでいう嫌いな大人は未来の「今、熟慮をおこたった」人達ですから。
>
>というような気持ちで書きました。
>
>私は、無理して若い人に好かれようと思っているのではなく
>「こう言いう大人には成りたくない」と思ったことを
>実行しているだけです。

私もなりたくありません。熟慮を怠るつもりもありません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@61-195-123-162.eonet.ne.jp>

→横槍失礼←
 のこ  - 03/5/18(日) 19:20 -

引用なし
パスワード
    どうもこんにちは。わざわざ横からお邪魔します。

>>少なくとも、そうなりえることは必然かと。
>>むしろ「15歳の貴方は10年したら25歳だね」って言ってるのと変わらんよね。
>
>それが決め付けてるの。
>そうならない子だっている。そうなりたくない子もいる。
>今の大人に嫌悪する子もいる。大人になりたくない子もいる。
>「私は可能性を言っただけで・・・」
>って言うことだったとしても、決め付ける必要ないのでわ?

 そうならない子だって、そうなりたくない子だって、大人に嫌悪する子だって、大人になりたくない子だって、大人にはなるでしょう?
と言うか別に、決め付けている訳ではないと思いますけど。
 もし世界中の子供たちが「大人になりたくない!」と言って、大人になる事を放棄したら(または集団自殺とか?)どうなるんでしょうね。
 大人になりたくなくても、歳を取れば大人にはならなくちゃいけないもののような気はしますけど。「気持ちは子ども!」と言っても「いい大人」なわけですし。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@FLA1Aai076.myg.mesh.ad.jp>

いえいえ全然平気です。
   - 03/5/18(日) 20:29 -

引用なし
パスワード
   > どうもこんにちは。わざわざ横からお邪魔します。
こんにちは。どうぞご遠慮なく。

>>>少なくとも、そうなりえることは必然かと。
>>>むしろ「15歳の貴方は10年したら25歳だね」って言ってるのと変わらんよね。
>>
>>それが決め付けてるの。
>>そうならない子だっている。そうなりたくない子もいる。
>>今の大人に嫌悪する子もいる。大人になりたくない子もいる。
>>「私は可能性を言っただけで・・・」
>>って言うことだったとしても、決め付ける必要ないのでわ?
>
> そうならない子だって、そうなりたくない子だって、大人に嫌悪する子だって、大人になりたくない子だって、大人にはなるでしょう?
>と言うか別に、決め付けている訳ではないと思いますけど。
> もし世界中の子供たちが「大人になりたくない!」と言って、大人になる事を放棄したら(または集団自殺とか?)どうなるんでしょうね。
> 大人になりたくなくても、歳を取れば大人にはならなくちゃいけないもののような気はしますけど。「気持ちは子ども!」と言っても「いい大人」なわけですし。

えと、簡単に言います。「大人」になるのがいやなんじゃなくて。
「そういう大人」になるのがいやなんですべつに大人になる事には嫌悪感も持ちません。
「そういう」って言葉を省いたので「大人」になるのがいやという風にとらわれてしまったのでしょう。
申し訳ございません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@61-205-93-42.eonet.ne.jp>

Re:嫌いな大人?
 知歌 E-MAIL  - 03/5/18(日) 22:21 -

引用なし
パスワード
   面白いわ。慣れてないのね。

>努力って、勉強以外でも私は努力しているつもりです。
そうでしたか、つもりでしたか。
それなら結構。
一日ケーキ5個食べてても本人に言わせればダイエットですものね。

>でも、最初は綺麗な心で入った人も汚れる人がいます。
汚れるのは必然。

>卑怯な手を使わないと渡っていけない世の中になったという意味でしたが。
推測だけで喋ってると、本当に悲観的な人間に思われちゃうわよ。


馬鹿な雌ね。たかがこれぐらいでキレてんじゃないわよ。
っていうかあたしは上だもの。
侮辱されるような人格がいけないの。

「自分の意見をそのまま書いた」なんて虚け者の言う言葉よね。
雌犬の常套句だわ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@d210-228-179-243.cna.ne.jp>

Re:嫌いな大人?
 知歌 E-MAIL  - 03/5/18(日) 22:33 -

引用なし
パスワード
   必然は必然よ。決め付けではなくそうなるのが当たり前なの。
可能性で言うなら100%。
ヘラさんもGさんもカリさんもここらの管理人さんもなおなおさんも、みんな「同じ大人」なの。
ジャンルで分ければ人まとまり。同一人格としてまとめても何の問題も起きないわ。

「同じ子供」だったんだから、同じ大人になって当然なのよね。
この人らじゃなくてもいいや。
「私は他の大人とは違う」って言い切れる人いないでしょ?
否、「確実にこの人は他の大人とは違う」っていう人いないでしょ?

嫌いな大人・好きな大人って言ってるけどさ〜。
どこがどう違うわけ?
真剣に目を向けないから嫌いなだけでしょ。


「15歳の人間が10年後35歳になる」というのなら話は別ですけれど。

洗脳教育されてると大変ですわね。
そこから抜け出しただけではゴールではないんですもの。
洗脳されたままゴールに行くのは楽だから貴方は洗脳されたままなのね。
同じ場所へ行くのに5kmの道をいくか10kmの道を行くかってところかな。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@d210-228-179-243.cna.ne.jp>

39 / 66 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.6 SP1a is not Free?