(SS)C−BOARD
41 / 66 ツリー ←次へ | 前へ→

... 成魚 03/5/1(木) 18:25
... ぽぽ 03/5/2(金) 19:19
... 知歌 03/5/2(金) 23:44
... 成魚 03/5/6(火) 2:38
... 知歌 03/5/6(火) 19:41
... らいおん 03/5/3(土) 1:43
... masa 03/5/3(土) 18:43
... 成魚 03/5/6(火) 2:41
... masa 03/5/9(金) 12:00
... 座右の銘は借り物の箱 03/5/4(日) 1:35
... 座右の銘は借り物の箱 03/5/5(月) 2:36
... カリグュラ 03/5/4(日) 17:45
... 成魚 03/5/6(火) 2:48
... カリグュラ 03/5/7(水) 20:32
...
... sitan 03/5/8(木) 3:45
... のこ 03/5/4(日) 20:01
... なおなお 03/5/5(月) 1:20

慰めあう事。
 成魚  - 03/5/1(木) 18:25 -

引用なし
パスワード
   みんなで慰めて、慰めて、その結果生まれる事ってなんだと思いますか?


私の個人的意見は「友情」に近いものだと思います。ただし非常に消えやすいが。


私は辛いから、慰めだけする、というのは駄目だと思います。前進はしていない。したと思ってもそれは長い目で見ては「まやかし」だと思う。本人達だけの世界。

厳しくても、自分から見て、正しい事を言ってあげる事が本当の友情と思いませんか?


意見待ってます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@pl449.nas921.kumamoto.nttpc.ne.jp>

Re:同情は優越感の裏返し
 ぽぽ  - 03/5/2(金) 19:19 -

引用なし
パスワード
   「慰める」人は「慰められる」人より
確実に幸せな立場にいる
確実に上にたっている

友情は対等な立場(精神的に)でないと
成り立たない

うーんでも、「不幸な人間同士」が
慰めあう場合、対等な立場で友情が芽生えるのかなあ???
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)@vip1.lcv.ne.jp>

Re:慰めあう事。
 知歌 E-MAIL  - 03/5/2(金) 23:44 -

引用なし
パスワード
   友情なんていうものあたしには理解しようがありません。
なので友情には触れないと思うのですが、
いつでも厳しく正しくあることは、
よくないことだと思います。

と、いうかそういう存在がいることは
「慰めてもらう相手がいること」が前提なようが気がします。

いつでも厳しく正しくいる人間のことを、貴方は好きになれますか。


現在鬱と腹痛と体中が痒いため(風呂にはいってないわけじゃなく)
泣きながら考えてるのでよくわかりませんが。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@d210-228-179-243.cna.ne.jp>

Re:慰めあう事。
 らいおん  - 03/5/3(土) 1:43 -

引用なし
パスワード
   結果生まれることなんて優越感だったり親近感だったり・・?

長いことずっとROM派で、人を慰めたりなんてできなくても
ずっとその人のことが気にかかったり
それはたしかに「友情」に似た感覚だったかもしれない。

時には厳しいことを言うのも必要だろう。
でもそれを、どうしても受け入れられない人もいる。
言わずにわかってもらえれば一番いい。
もしくは別の形で(やわらかい言葉や態度で)
良いほうに向くよう促せれば最高だ。
でもそれは、ネットの世界では難しいこと。
取り方一つで角が立つ。

「私には何もできないけれど、話しを聞くことならいつでもいいよ」
助言もなくただ熱心に聞いてくれるだけ。
でも受け止めてくれる。
それで自分が安らげて、その人が人して好きで
相手も笑ってくれたら
それもまた一つの友情のあり方じゃないだろうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; MSOCD; AtHomeJP191; Hotbar 4.1....@proxy12.rdc1.kt.home.ne.jp>

Re:慰めあう事。
 masa  - 03/5/3(土) 18:43 -

引用なし
パスワード
   >「私には何もできないけれど、話しを聞くことならいつでもいいよ」
>助言もなくただ熱心に聞いてくれるだけ。
>でも受け止めてくれる。
>それで自分が安らげて、その人が人して好きで
>相手も笑ってくれたら
>それもまた一つの友情のあり方じゃないだろうか。

賛成。
周りからぐじゃぐじゃ言われるのは嫌いだもん。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@122189110.ppp.seikyou.ne.jp>

Re:慰めあう事。
 座右の銘は借り物の箱  - 03/5/4(日) 1:35 -

引用なし
パスワード
   >厳しくても、自分から見て、正しい事を言ってあげる事が
本当の友情と思いませんか?

私はそれが正しい意見だと思いますよ。
だがそれを正面から受けれない、また思っていてもいえない
ことがある。
人は傷つきやすい。特にこの国では。
最近特にその傾向は多いんじゃないかな?
今は誰でも自分の権利というものを主張しなければばらない
と教えられている。西洋化された民主主義か?
「おまえ違うよ。おれに言わせれば」と主張すれば、
「なにを偉そうにそれはおまえだけの考えだろ」と
煙たがってやはり主張する。これは自然なことだと思う。
だが小市民国である日本の風土には合いにくいのかも。
対等な姿勢で話をする、これは相手を認めることという
ことでしょう。私はそう思いますよ。
それがむつかしいんでしょうね。
話が変になってしまいましたがここにいる人たちなら
私の言っていることわかりますよね。

正しく厳しいは、あまりおりこうではないと見られやすい。
相手を傷つけず波風立てずというのも場合によっては必要
だが。
やはり向こうの立場というのも考えてあげないとね。
どっちもいいんじゃない。自分は自分の言葉で伝えることしか
できないんだから。
正しく厳しいは偉大なことだがやはり優しさを。
それが本当の友人としてのありかたでしょうね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)@10.1.26.75>

Re:慰めあう事。
 カリグュラ  - 03/5/4(日) 17:45 -

引用なし
パスワード
   >みんなで慰めて、慰めて、その結果生まれる事ってなんだと思いますか?
>
>私の個人的意見は「友情」に近いものだと思います。ただし非常に消えやすいが。

順序が逆です…

>厳しくても、自分から見て、正しい事を言ってあげる事が本当の友情と思いませんか?

え?いいの?言っていいの?言ってもいいの?

ていうか成魚って…
稚魚の間違いでは?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@192.168.4.21>

Re:慰めあう事。
 のこ  - 03/5/4(日) 20:01 -

引用なし
パスワード
   >みんなで慰めて、慰めて、その結果生まれる事ってなんだと思いますか?
>
>
>私の個人的意見は「友情」に近いものだと思います。ただし非常に消えやすいが。
>
>
そう言う「友情」もあるでしょうね。

「本当の友情」ってなんでしょうね。
少なくとも、こう言うものだ!と決め付けるものではないと思います。
友達といて楽しいなぁ。
それでいいような気がするけど。。
年季が入ると違うのかな?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@FLA1Aac098.myg.mesh.ad.jp>

Re:慰めあう事。
 なおなお  - 03/5/5(月) 1:20 -

引用なし
パスワード
   >厳しくても、自分から見て、正しい事を言ってあげる事が本当の友情と思いませんか?

まず、私は、友情って言葉は、好きではないですね。
なかなか、簡単に存在するものではないと考えています。

何が正しくて、何が正しくないのかは、人それぞれの尺度があるし、
それを、言ってあげる事は、友情か、そうでないのか、
それも、人それぞれの尺度。
あなたにとっての正論でも、第三者にとっては、そうじゃないかもしれないし、
ゆえに、難しい話。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)@dn84.ade2.ttcn.ne.jp>

Re:慰めあう事。
 座右の銘は借り物の箱  - 03/5/5(月) 2:36 -

引用なし
パスワード
   自己フォローという形になりますが、改めて読んで
みるとぎょうさんたらしいことを書いてある。
時には厳しさも必要ですかね。
お互いが慰め合うのもいいんじゃないでしょうか。
自分を理解してくれる人は必要ですし、発展もある
かもしれない。
友情のありかたというのはいろいろある。自分と
似ているからといのもあるし自分に無いものを
見たからという形もありますが、やはりずっと
こいつと一緒にいたいと互いに感じさせるるのが、
よい友人でしょうね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98)@10.1.26.75>

Re:慰めあう事。
 成魚  - 03/5/6(火) 2:38 -

引用なし
パスワード
   >友情なんていうものあたしには理解しようがありません。
>なので友情には触れないと思うのですが、
>いつでも厳しく正しくあることは、
>よくないことだと思います。
>
>と、いうかそういう存在がいることは
>「慰めてもらう相手がいること」が前提なようが気がします。
>
>いつでも厳しく正しくいる人間のことを、貴方は好きになれますか。

いつでもじゃ無くて、言わなくちゃいけない時は、です。間違い続けて、言わないとその人がどんどん泥沼にはまってしまいそうな時です。

いつもはフレンドリーでいいんじゃん?ビシッとする時は、人間しないと、という話です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@pl439.nas921.kumamoto.nttpc.ne.jp>

Re:慰めあう事。
 成魚  - 03/5/6(火) 2:41 -

引用なし
パスワード
   >>「私には何もできないけれど、話しを聞くことならいつでもいいよ」
>>助言もなくただ熱心に聞いてくれるだけ。
>>でも受け止めてくれる。
>>それで自分が安らげて、その人が人して好きで
>>相手も笑ってくれたら
>>それもまた一つの友情のあり方じゃないだろうか。
>
>賛成。
>周りからぐじゃぐじゃ言われるのは嫌いだもん。


嫌だからってそれでいいの?そのヒトが周りから見て明らかに間違っていても。取り残される事に恐怖は無いの?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@pl439.nas921.kumamoto.nttpc.ne.jp>

Re:慰めあう事。
 成魚  - 03/5/6(火) 2:48 -

引用なし
パスワード
   >>みんなで慰めて、慰めて、その結果生まれる事ってなんだと思いますか?
>>
>>私の個人的意見は「友情」に近いものだと思います。ただし非常に消えやすいが。
>
>順序が逆です…
>
>>厳しくても、自分から見て、正しい事を言ってあげる事が本当の友情と思いませんか?
>
>え?いいの?言っていいの?言ってもいいの?
>
>ていうか成魚って…
>稚魚の間違いでは?


答えになって無いと思うんですが。だいたい順序が逆の意味がわかりません。文法的にって事ですか?別に逆でもいいじゃん。冷やかしなら返信しないでくださいっていうか、返信するな。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@pl439.nas921.kumamoto.nttpc.ne.jp>

Re:なーんだ。
 知歌 E-MAIL  - 03/5/6(火) 19:41 -

引用なし
パスワード
   常套句か。がっかり。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@d210-228-179-243.cna.ne.jp>

Re:慰めあう事。
 カリグュラ  - 03/5/7(水) 20:32 -

引用なし
パスワード
   >>>みんなで慰めて、慰めて、その結果生まれる事ってなんだと思いますか?
>>>
>>>私の個人的意見は「友情」に近いものだと思います。ただし非常に消えやすいが。
>>
>>順序が逆です…
>>
>>>厳しくても、自分から見て、正しい事を言ってあげる事が本当の友情と思いませんか?
>>
>>え?いいの?言っていいの?言ってもいいの?
>>
>>ていうか成魚って…
>>稚魚の間違いでは?
>
>
>答えになって無いと思うんですが。だいたい順序が逆の意味がわかりません。文法的にって事ですか?別に逆でもいいじゃん。冷やかしなら返信しないでくださいっていうか、返信するな。

分からないんだったら冷やかしですか?なんて言わないで下さいっていうか、スレ立てんな
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@192.168.4.21>

[管理者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは管理者によって削除されました。(03/6/18(水) 22:18)
<@>

警告
 sitan  - 03/5/8(木) 3:45 -

引用なし
パスワード
   賢明な判断を期待しますが、
非生産的な対話が続くようであれば、
【595】と、それに続く投稿を凍結・削除します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSIE 5.5; Windows NT 5.1) Opera 7.03 [ja]@p1056-ipbf05funabasi.chiba.ocn.ne.jp>

Re:慰めあう事。
 masa  - 03/5/9(金) 12:00 -

引用なし
パスワード
   >嫌だからってそれでいいの?そのヒトが周りから見て明らかに間違っていても。取り残される事に恐怖は無いの?


人に言われて動く性分じゃあないんで。

ただそんだけ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@122189134.ppp.seikyou.ne.jp>

41 / 66 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.6 SP1a is not Free?