|
>ところで、こういうことやっちゃった場合、
>本人が堂々出てきて、謝ったら許してもらえるもんなのか?
堂々とでてきたら、「ふざけるな」と言いたくなりますけどね(苦笑)
でも、「謝って許してもらえたらおわり」だとしたら、刑罰なんて必要ないのでは?
いくら謝ったところで過去が消える訳ではないのだから。
死ぬまで後悔してもらわなければ割に合わないと思いますけどね・・・。
だって、そうでなければ開き直った奴が勝ちってことになりかねない。
ソレを防止するために刑罰があるっていうんならまだまだ法律は甘すぎるし。
まぁ理想でしかないですけどね。
現実にはこんなことはおきませんから。万に一つも。
・・・兆に一つなら・・・どうなるか解りませんけどね。
>こういうのって正義なんすかね?
>それとも遊びすかね?
ただ単に個人の恨み(のようなもの)を晴らすため・・・と思いましたね。
「正義」の定義が滅茶苦茶なのでそこは置いておきますが、
ただの遊びだとしたらそれは悪ですよ。多分。
対象がどうあれ、問題はそれをする人の心の持ち方だと思いますから。
例えば殺人鬼を快楽殺人の感覚で殺したのなら多分悪ですし、
それをこれ以上犠牲者がでないようにする為のものなら
もしかしたら正義かもしれませんし。
それに・・・遊びでそんなことをやられては
その事柄の意味が薄れてしまいますからね。
> 何もここまでしなくとも。もう終わってるよとか・・・
> もっとヤレとか・・
>
> いろいろ意見あると思われます。
>
>とくに自称いじめられっ子さんは、どう考えるのか?
元いじめられっ子(?)としては、外野が騒ぎすぎだと思います。
もしもやられた奴がこういうふうにさらすことを望んでいるのならば
それはおおいに結構なことだとおもいますが、
それを望まない場合は、余計なお世話と言うか、なんというか。
なんだか外野が「楽しんでやっている」ように思ってしまうこともあるとおもいます。
ですから第三者が下手に騒ぎすぎるのは止めた方が良いかと。
・・・勿論、近い人が味方になる分にはいいんですが、
ただ単に騒ぐだけなのは如何なものかと。
直接力になれなければ意味が在りませんし。
・・・勿論、それで本人に多少なりとも効果がある場合は別ですけど。
それに、仮に自分が虐められたりしたケースが世間に知れ渡って、
それが今後のことに何か役立つとしても、
当人としてはあまり気持ちのいいことではないと思います。
あくまで思うだけです。もしかしたらとても気持ちが良いと言う人も
中にはかなりいるかもしれませんから。
・・・もっとも、私の感覚は「普通」に比べて多少壊れてますから
あてにはなりませんけどね。
それにこういうのは喉元過ぎてしまった人には完全には理解できませんからね・・・
まぁ、多少のものなら理解できるでしょうが、
ひどいものは当事者でなければ解りませんから。
|
|