(SS)C−BOARD
575 / 1087 ←次へ | 前へ→

初心者講座 「改行しよう!」
 カリグュラ  - 03/4/22(火) 14:43 -

引用なし
パスワード
   改行(かいぎょう)しよう!
みなさん改行してますか?

改行とは行を改めるという意味です。作文中にenterキーを押すことです
(本文欄以外で押すと送信されますので気を付けましょう)
行とは一つの文の塊のことです。言わば「息継ぎ」です。改行しなければこのように横に横に横に横に、ずーーー〜っと伸びていきます。伸びた文はとても読み難く、あなたが何を言いたいのかさえ解らなくなります。←このように句点(「。」のこと)を打っても、そのすぐ後ろに次の文が続いてしまうため、やはり読み難くなり混乱します。あなたたちは「自分が話すように」書き込みをしているのでしょうが、あいては「聞く」ではなく「読む」であることを忘れてはいけません。この様に改行も入れず、一方的にただ「書き殴る」だけだと、「自分のことしか考えていない」とか「自己中!」などと罵倒されるのがオチです。(ここでenterキーを押す)
はい、これで改行されました

では次に、どこで改行すべきなのか?、息継ぎをすべきなのか?を説明しましょう
これは実際に自分の書いた文章を、声に出して読んでみるのが一番でしょう
また、自分の表現の中に他人に解り難いものがないかどうか、確認することも出来ます
一番いいのは、投稿する前に兄弟や友人に確認してもらうことでしょう

文の内容が変わったら、一行空けるのもいいでしょう

あなたにも何か言いたい事、表現したいことがあるのでしょう
しかし、その「言いたい事」が相手に伝わっていなければ意味がありません
お互いの理解力と表現力に限界があるのは悲しいことですが、
その前に「基礎的な文章力」が欠け過ぎているのです
「伝わらなくてもよい、ただ一方的に聞いて欲しいだけ」だとしても、
読んでいるほうは苦痛なのです

句点、読点、一字空白、改行、行空け、ナドナド…
これらを駆使して 「魅せる文章」 を書きましょう!
75 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)@192.168.4.21>

... カリグュラ 03/4/22(火) 14:43
... カリグュラ 03/4/22(火) 15:03
... カリグュラ 03/5/1(木) 15:19
... miles 03/4/22(火) 16:17
... カリグュラ 03/5/1(木) 15:11
... non 03/4/22(火) 16:55
... カリグュラ 03/5/1(木) 15:12
... G 03/4/22(火) 23:09
... カリグュラ 03/5/1(木) 15:13
... 知歌 03/4/23(水) 19:24
... ぽぽ 03/4/24(木) 19:58
... 毘沙門天 03/4/25(金) 0:58

575 / 1087 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.6 SP1a is not Free?