(SS)C−BOARD
893 / 1087 ←次へ | 前へ→

いじめにつながること
 なおなお  - 03/3/11(火) 23:06 -

引用なし
パスワード
   子供が三歳くらいの時。一緒に公園デビュー。
そもそも、公園に親が一緒に行く、というこの現実にも
違和感があるのだが・・・。

同じくらいの子供たちが、お砂場で、滑り台で、遊んでいる。
他人の物で遊びたくなったり、遊具を占領したくなったり、
そんな感情が湧いてくる子どもたち。
当然、譲ったり、待ったり、そんなことできるわけが無い。
すると、あちらこちらで、喧嘩が始まる。
そこには、おもちゃが欲しい、とか、ここで遊びたい、とか
単純な感情しか存在しない。
その他複雑な感情など、何も無い。
相手の身体が大きくたって、歳が違ったって、自分の感情のまま
ぶつかっていく。

ところが、そこに居る親たちは、喧嘩が始まるや否や、
止めに入る。
怪我をしないように、と。

今、この年齢で、喧嘩しないで、痛みがわからないで、
辛いことがわからないで、泣くことができなくて、
何時学ぶというのか。
無邪気な年齢だからこそ、できる、価値あることなのに。

どうしたら喧嘩になるのかも、喧嘩の仕方も知らない、
喧嘩にもルールがある事も知らない。
そんな人間が出来上がる。
そんな人間が、ストレスのはけ口等に、いじめをしたり、する。

やっぱり、親の責任なのだ。
そう思うのですが・・・。
47 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)@dd147.ade.ttcn.ne.jp>

... なおなお 03/3/11(火) 23:06
... ななみ 03/3/11(火) 23:33
... なおなお 03/3/12(水) 8:04
... 知歌 03/3/13(木) 15:57
... なおなお 03/3/13(木) 21:11
... 知歌 03/3/13(木) 23:12
... なおなお 03/3/14(金) 8:13

893 / 1087 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.6 SP1a is not Free?