(SS)C−BOARD
926 / 1087 ←次へ | 前へ→

文量が多すぎるため前半
 抽象的なモノ  - 03/3/9(日) 20:51 -

引用なし
パスワード
   >ただ助長を計算に入れた国家の再構築を促すエネルギーになる可能性はある。

しかしその可能性はあまりにも低い。
そして再構築したところで余計悪化してしまう確率があまりにも高すぎる。

>「死」というフレーズは重い。

死はその量が多ければ多いほどそれが持つ意味は軽くなりますがね・・・

>あんたの言う差をつけるってんなら、数千人以上の単位で殺された朝鮮のほうが傷は深いと推測される。

戦争の中で死んだ奴は多い。平和な生活の中の100人と
戦争状態での100人と。
どっちの命のほうが重い?重いと一般的に認識されている?
数千人単位。
戦争では当然のレベルでしょう?

>となると、日本が拉致問題で騒ぐのは不適切、と考えられるぞ。
>そうじゃないから、日本は訴えているんだろう?

そもそも肝心なことを忘れていましたが、

殺したから誘拐するというのは法律的に許されることなんですか?

>それが記事になったという事実は今も残ってる。

記事の内容が事実だったという証拠は残っていますか?

>韓国、中国の戦争博物館に行くといい。
>視点がひとつ増える。

そもそもこの時点で我々は間違っているようですね。
日本の文献、中国、韓国の戦争博物館。
いくらでも隠蔽できる。
やはり第三者の情報で無ければ。
・・・もっともそのデータがある確率があまりにも低いですが。

>日本側の視点と朝鮮側の視点が食い違っているから。

だから事実を知る必要があるのでしょう?
事実を知らなければ何もできない。
何もするべきではない。

>ただ、事実を聞いてしまうくらいの知識しかないなら、自らのロジックを否定しかねないが、それでもいい?

本来、事実を知らなければその事象について語ることは許されません。
偽りの情報を元に作り上げた答えは所詮偽りでしかない。
偽りの答えなどは欲してはいない。
存在する価値がマイナスのモノなどとっとと捨てるべきだ。

>解ってないのはそっち。
>こっちが仲良くする気はない。
>あっちは援助次第でいくらでも仲良くなる。
>金策に苦しむ国だ。金づるは大歓迎。

仲良くなんてしなくてもちょっと脅せば金を出すでしょう?
拉致問題の時のように。
だとしたら仲良くするメリットはどこに?
北のメリット、日本のメリット。
どこにあるのです?

>そこは外交で格好を付けられる。
>謝罪をする。そこで賠償金を国への援助というかたちで支払いたい。
>国民生活向上のための援助をしたい、と。
>国家規模のNGOを展開できれば一番だと思う。

今までの日本のやりかたとどこが違うんです?

>謝罪されるのは当然だと思っている。それこそ半世紀以上も。
>謝罪と補償を求める姿勢は日本も変わらない。
>そこでこちらからこの堂々巡りを終わらせるアクションを起こすことが事態の好転に繋がると思った。

その程度のことで終わると思いますか?
人は必ず過ちを繰り返す。

それ以前に私の計算では好転どころか悪化するとでていますが。
もしくは何も変わらないか。

謝り続けたのは今までも同じなのですから。

>先に一番効果的な援助方法を述べた。
>まずは他国の文化に触れる形での援助を行いたい

具体的にどのような?

>意味ある可能性をおおいに含んでいる。
>今の北には何を言っても通用しない。
>態度を変えるにはどうしたらいいか?
>こちらの態度をちょっと変えるべきだと。

態度をもっと低くして。
それは余計悪化させるだけですよ。
強気の姿勢にならなければ意味はありません。
それも空威張りなどではなく、何かの力に裏づけされたもので。

>北?レスがなきゃ約束違反だ。

・・・・この部分よく解りませんので説明お願いします。

>どうとでもなる。それこそどうとでも。

本当に?

>できないでしょ?ゴルゴ13でもなきゃ。

一応可能かと聞かれれば可能だと答えますよ。
でも私の行動範囲ではできませんがね。
私が「100%可能だから手を貸してくれ」といっても
国は動かないでしょう?

・・・・まぁ最終的には不可能となりますね。

>だからあんな国とは戦争すべきじゃないの。

じゃあ黙って支配されますか?
放っておけばいずれ侵略しにきますよ。
もっとも、それまで外国が黙っているとも思えませんが。
ただ、外国に頼らなければいけないというのは。
武力は捨てるべきではありませんでしたね。

>兵隊100万人いるっていう国と戦争すること自体大変だ。
>日中、ベトナム戦争の二の舞になりかねない。

日本対朝鮮だけなら、勝ち目は少ないし犠牲は多いでしょう。

>人民に効果的なのがなにより大切だ。
>人民に決起させるための背中を押してやるくらいの援助をすべき。
>過去の王権や社会主義圏崩壊の歴史を見れば前例はいくらもある。
>だが、国民は崩壊するための意思も自由もない。
>それを与えたら、どうなる?

聞いた情報によれば反逆を企てるだけで捕まりますので。
たった一人で何ができる。
武器も無い。食料さえないのだから武器は自分の体だけ。
でも栄養も無いし何か武道を心得ている訳でもない。
それに対して相手はどうだ。

一つ加えておくが、自由などは無い。「秘密警察」故。
それにいくら援助しても下の奴らに行くことはない。
上の奴らが独占さ。今までどおり。

意思が会ったところで力が無ければ何もできない。
力が無ければね。
逆を言えば力さえあればどうにでもなる。

>こうなるわけ。

国民に反抗するだけの力は無い。
40 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@m111082.ap.plala.or.jp>

... ガンガル3000 03/3/6(木) 21:27
... ガンガル3000 03/3/6(木) 21:30
... 体罰賛成 03/3/6(木) 22:22
... 抽象的なモノ 03/3/7(金) 22:17
... 黄泉の王 03/3/6(木) 23:57
... masa 03/3/7(金) 4:50
... Deny 03/3/7(金) 14:27
... 抽象的なモノ 03/3/7(金) 23:01
... ななみ 03/3/8(土) 13:55
... Deny 03/3/8(土) 14:15
... ななみ 03/3/8(土) 15:35
... 抽象的なモノ 03/3/8(土) 20:08
... ななみ 03/3/10(月) 9:42
... Deny 03/3/8(土) 22:57
... ななみ 03/3/10(月) 9:28
... 抽象的なモノ 03/3/8(土) 20:01
... ななみ 03/3/10(月) 13:07
... 抽象的なモノ 03/3/11(火) 18:10
... masa 03/3/8(土) 19:49
... 抽象的なモノ 03/3/8(土) 21:29
... masa 03/3/9(日) 2:48
... Deny 03/3/9(日) 11:09
... 抽象的なモノ 03/3/9(日) 20:51
... 抽象的なモノ 03/3/9(日) 20:52
... RM 03/3/9(日) 21:57
... 抽象的なモノ 03/3/10(月) 1:55
... masa 03/3/10(月) 8:04
... 抽象的なモノ 03/3/11(火) 18:45
... masa 03/3/10(月) 7:17
... ガンガル3000 03/3/10(月) 20:38
... ガンガル3000 03/3/10(月) 20:49
... masa 03/3/12(水) 19:36
... ガンガル3000 03/3/13(木) 15:16
... masa 03/3/15(土) 2:24
... 抽象的なモノ 03/3/15(土) 0:47
... masa 03/3/15(土) 1:53
... ガンガル3000 03/3/8(土) 0:04
... ななみ 03/3/7(金) 14:03
... のこ 03/3/7(金) 16:18
... ミトコンドリア 03/3/7(金) 23:52
... のこ 03/3/8(土) 0:08
... チョコ 03/3/8(土) 2:09
...
... masa 03/3/8(土) 17:58
... RM 03/3/9(日) 2:07
...
... RM 03/3/9(日) 12:16
...
... ななみ 03/3/10(月) 11:40
...
... RM 03/3/10(月) 21:11
... ななみ 03/3/10(月) 21:47
...
... ななみ 03/3/11(火) 21:40

926 / 1087 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.6 SP1a is not Free?